// FourM
Htqy2rijmskdokaxxsm8

レシピ

CATEGORY | レシピ

果実酒の作り方まとめ!お家でできる簡単レシピ&おしゃれな瓶も紹介!

2024.02.25

瓶に漬け込むだけで簡単に作れる果実酒はとても美味しいですよ。今回は果実酒の作り方のまとめ記事です。定番のりんご酒の作り方から話題になったいちごのウィスキー漬けの作り方もご紹介してきます。また漬けるのが楽しくなるおすすめのおしゃな瓶も少しご紹介していくので参考にしてみてください。

  1. 家でも簡単!おしゃれな瓶で楽しく果実酒をDIY?果実酒の作り方まとめ!
  2. 果実酒の作り方まとめ!果実酒造りに必要な道具を集めよう
  3. 果実酒の作り方まとめ!果実酒を作る場合は酒造法に注意!
  4. 果実酒の作り方まとめ!漬けたりんごやいちごが映えるおすすめの瓶①:クリップ式の保存瓶
  5. 果実酒の作り方まとめ!漬けたりんごやイチゴが映えるおすすめの瓶②:蓋が可愛い保存瓶
  6. 超便利!果実酒の季節で簡単に果実酒が作れる?作り方は?
  7. 果実酒の作り方まとめ!おすすめレシピ4選!【①:りんご酒】
  8. 果実酒の作り方まとめ!おすすめレシピ4選!【②:パイナップル酒】
  9. 果実酒の作り方まとめ!おすすめレシピ4選!【③:レモン酒】
  10. 果実酒の作り方まとめ!おすすめレシピ4選!【④:いちごのウィスキー漬け】
  11. まとめ
Qbv5fjqyltxkknfaoosw
引用: https://www.instagram.com/p/Bt9fJt7ngrC/
季節ごとの果物の旨味をお酒にして楽しめるのが果実酒の良いところですよね。果実酒ってご家庭でも意外と簡単にDIYできるってご存知でしたか。お酒って作るのって大変なんじゃないの~と思う人も多いと思います。実は基本的な材料である果物とお酒、砂糖などあれば簡単に作れるんですよね。ただ漬け込む期間が長いだけです。
S4qmngekkvexz2mipjcz
引用: https://www.instagram.com/p/Bt7YM5whBpc/
今回はご家庭でも簡単に作れる果実酒の作り方やレシピをいくつかご紹介していきます。定番のりんごやいちごを使った果実酒のレシピもあるので気になる方は参考にしてみてください。
Yxhsz9zqhvy1yipt3qp8
引用: https://www.instagram.com/p/BtxfzANBBki/
また着ける時に映えそうなおすすめの瓶なども少しですがご紹介していきます。ここで紹介する瓶を使って果実酒を作るととても楽しくなるはずです。知人などに作った果実酒を振る舞うのは酒税法で禁止されていますが、造った果実酒を家族のホームパーティーやキャンプで楽しく飲むということも出来ますよ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515fKot3hAL.jpg
果実酒をDIYするにはやはり道具が必要になってきます。基本的なものでは普段使う調理道具、密閉で高口型の保存容瓶、果物、漬ける用のお酒、そして砂糖(氷砂糖)やグラニュー糖などがあれば作れます。他にも炭酸水でソーダ割りなども出来ますので用意しておいても良いかもしれませんね。漬ける用のお酒としてはアルコール度数35度の果実の旨味を最大限出してくれるホワイトリカーが定番です。
基本の作り方としては瓶を洗浄して、果物をカットして洗います。それを瓶に入れます。後はお酒と砂糖を入れて混ぜます。それを冷蔵庫に寝かせて数日~数ヶ月漬けて終了です。簡単でしょ? また酒税法には20度未満のお酒でお酒を造ってはいけないという法律があるようですよ。
サントリー ホワイトリカー 果実酒用 紙パック [ 焼酎 35度 1800ml ]
価格 ¥ 1,419

関連記事

Kzxdcvpfixsisglcf65p
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1552706526/kzxdcvpfixsisglcf65p.jpg
果実酒など自分でお酒を造るときは酒税法などにも注意しましょう。酒造法はお酒を作ったら税金がかかりますよっていう法律です。ざっくりと説明していきますが、酒税法では主に果物でお酒を造る場合はアルコール度数が20度以上のお酒を使用して造らないといけないルールがあるようですね。20度未満でお酒で果実酒を造った場合アルコール発酵が始まるそうです。アルコール発酵するとお酒が造れます。そのため20度以上のお酒でアルコール発酵をしないようにする法律ですね。
Tn8ofoxso8atkxhrxebf
そして漬けるときの材料に穀物に米や麦、ひえ、あわ、ともろこし、きび等なども使用してはいけません。果物だとぶどうや山ぶどうなどの使用も禁止されていますね。日本酒やビール、ワインといったものが出来上がってしまうためそれを防止する法律のようです。
他にも酒税法としては、作った果実酒をフリマなどで販売、知人に振る舞ったりすると法律に触れるみたいで注意しましょう。家族間や個人で使用する分は良いみたいです。他にも届け出とか色々あるようですが、果実酒を作る上では以上のことを頭に入れておくと良いでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/710ZYgKPFML._SL1500_.jpg
便の表面に一際おしゃれな英字のフォントがついているのがこちらの保存瓶です。クリップ式の口金でガッチリと固定して密閉します。そのためニオイ移りの心配もありません。気密性が高いため果実酒はもちろん、普通の漬物、サラダ、調味料、液体、穀物の保存が出来る高機能保存瓶です。サイズも規格事に500ml~3100mlまでありますよ。果物ごとに果実酒を並べるととても美しくなると思いませんか?是非果実酒を造ってこれに漬けて保存してみてください。
アデリア ガラス 保存瓶 角型 クリア 1000ml フーディージャーBOR イタリア製 H-7558
価格 ¥ 1,080

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51QHnTWbjtL.jpg
蓋の形が動物をモチーフにされていてとってもおしゃれなこちらの瓶。果実酒を漬ける用だけではなく、キャンディの保存容器や、貯金箱などに使用している人も多いようです。こういったおしゃれな瓶で何かを保存するというのはきっと楽しいでしょうね。果実酒の場合ならいちごとか漬けてインテリアにもなり置くととっても可愛らしいですよ。果実酒の完成が待ち遠しくなりそうですね。
コイン  貯金箱 北ヨーロッパ風 动物ガラス瓶 鹿収納瓶 ガラス 容器 保存瓶 ガラス瓶 アン アンティーク風 美しい 蓋付き キャンディ瓶 五穀 収納瓶 密封瓶 置物  芸術品 漬物瓶 台所用 飾り物  記念品 ギフト 贈り物
価格 ¥ 2,460
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81AzF8xEvnL._SL1500_.jpg
こちらは既にホワイトリカーが入っている保存瓶です。お酒で有名な宝酒造の果実酒の季節と言われる保存瓶で、取手もついていて瓶を開けて砂糖やカットフルーツを瓶に入れます。そして冷蔵庫に漬け込むと果実酒が出来るタイプになっています。ラベルが付いているところが便利ですね
例えばラベルに漬け込んだ日付を書いたりして引き上げ時期や飲み頃のなどを記入することができます。果実酒造りのレシピも付いているみたいで果実酒作りの初心者に非常におすすめです。果実酒造りの入門用のキットみたいなものと考えると良いかもしませんね。酒造法など気にする方はこういうのも良いのではないでしょうか。
宝 35% 果実酒の季節1.8L(4.5L広口壜) [ 焼酎 35度 ]
価格 ¥ 2,243

関連記事

りんご酒の作り方はとても簡単で初心者におすすめです。用意するのはりんごと砂糖、ホワイトリカーだけです。作り方としては最初にりんごを4等分程度にカットします。そしてりんごの種の部分を取ります。そこから瓶に入るぐらいに細かくカットします。瓶に入る程度の大きさで良いですよ。
カットしたら保存瓶にりんごを入れ砂糖を多めに入れましょう。そしてホワイトリカーを注ぐだけ。ホワイトリカーを注いだら砂糖が下に沈むので瓶を閉めて一回~数回ひっくり返してなじませていきましょう。後は3ヶ月~6ヶ月漬けこんで置くだけです。りんごの旬は10月~12月なので引き上げる時期は大体2月以降とういことになります。りんごはキッチンペーパーなど使って洗い、瓶は洗浄してから作ると清潔に作れますよ。
最低3ヶ月、標準6ヶ月です。ただし、レモンは1~2ヶ月後に味を見て取り出します。6ヶ月後にはリンゴの実を取り出します

パイナップルで作る果実酒もおすすめです。作り方はりんご酒とあまり変わりません。パイナップルのカットが難しいだけですね。カットの仕方としてはまるごと一個のパイナップルを4糖分にカットしていきます。皮から少し切り込みを入れて切っていきます。そして、パイナップルの実だけを残して更に細かくカットしていきましょう。
後はりんごの果実酒と同じように瓶に入れ砂糖を入れていきましょう。粉砂糖だと沈むので、氷砂糖を使用しても良いかもしれませんね。そしてホワイトリカーを入れていくだけです。ちなみにパイナップルの旬は産地でわかれますが4月~8月ぐらいです。漬け込む期間は3週間~2ヶ月程度のようですね。

関連記事

さっぱりした味わいが美味しいレモンを使った果実酒の作り方も簡単でおすすめです。作り方はまず皮をざっくりと切っていきましょう。カット方法は大体輪切りでいいですよ。皮の白い部分もなるべくカットして実だけを漬けるようにしてください。またレモンの皮も一緒に漬けていくので捨てないようにしましょう。
カットできたらレモンの実から瓶に入れいきます。そして皮をその上に入れましょう。後は砂糖とホワイトリカーを入れて混ぜるだけ。ちなみにレモンの旬は10月~3月ぐらいです。一週間ぐらいで皮を取り除き、3ヶ月ぐらいで中身を取り除きます。後は召し上がるだけ。
今までホワイトリカーで果実酒を作り方を紹介してきました。実はホワイリカーは濃度が濃くなって果物の美味しい部分が出てくるようになるんですよね。しかし実はいちごをウィスキーで漬けてもとっても美味しい果実酒が出来上がります。これは以前にネットで美味しいと話題になった作り方です。ウィスキーの酸味といちごの甘みが絶妙にマッチした一品になります。

いちごのウィスキー付の作り方

いちごのウィスキー漬けを作るのに用意する材料はたくさんのいちごと1本のウィスキーを用意しましょう。作り方はいちごをまず軽く洗いましょう。そしていちごのヘタの部分をカットしていきます。ヘタをカットしたいちごを瓶の中に入れ一旦冷凍させます。凍ったらウィスキーと砂糖を入れていきます。グラニュー糖でも大丈夫のようですね。そして冷蔵庫に一週間ほど寝かせていきます。完成したらそのままで飲んでもいいですし、炭酸水を用意してソーダ割りなどにしてステア(混ぜる)もすると味がさっぱりしてこれもまた旨いですよ。

カクテルが気になる方はこちら!

Nyrlylfwqdsh6h6zinp8
いかがだったでしょうか。季節の味を楽しめる果実酒はとっても美味しいので作ってみたいと思ったのではないでしょうか。材料も少なく簡単にDIY出来ますよ。家庭で楽しむ分ではバーベキューやホームパーティーなどに利用できますしね。旬な果実を果実酒にして作り置きしといて楽しむというのもありですよ。
酒税法に引っかからないのであればどんな材料でも漬け込むことが出来ます。例えば超強いウォッカであるスピリタスとカボチャを漬け込むなんてことも出来るので色々試してみてください。そこから生まれる超旨いあなたのオリジナル果実酒が出来上がるかも。果実酒といっても当然お酒の部類なので未成年の方は飲めませんので注意しましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BugtjkOHC5K/