// FourM
Gksnlkrtrmrdgmnl1gjj

おすすめ(F)

CATEGORY | おすすめ(F)

和菓子おすすめ[京都編]お土産にぴったりな老舗から人気カフェまで

2024.02.22

京都で人気の和菓子を知りたい方は必見です!お土産にぴったりな干菓子や生菓子をメインに老舗のおすすめ品をご紹介。現地で抹茶や食事、お茶の淹れ方などが楽しめるカフェも!家に帰ってからも頼めるお取り寄せも入れています。京都で人気のある和菓子おすすめ9選をご紹介!

  1. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産からカフェまでご紹介
  2. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➀【干菓子】聖護院八ツ橋
  3. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➁【干菓子】緑寿庵清水 金平糖
  4. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➂【干菓子】UCHU wagashi mix fruits
  5. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➃【干菓子】俵屋吉富 京まいこちゃんボンボン
  6. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産⑤【生菓子】闍梨餅本舗 満月 本店 阿闍梨餅
  7. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➅【生菓子】株式会社美十 おたべ
  8. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➆【生菓子】nikiniki カレ・ド・カネール
  9. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産➇【焼菓子】塩芳軒 聚楽
  10. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産⑨【和菓子】鶴屋吉信 鶴屋吉信ようかん
  11. 京都でおすすめの人気カフェ➀中村藤吉 宇治本店
  12. 京都でおすすめの人気カフェ➁伊右衛門サロン京都
  13. 京都でおすすめの人気カフェ➂福寿園京都本店 京の茶寮
  14. 和菓子おすすめ京都で人気のお土産からカフェのまとめ
引用: https://i.pinimg.com/564x/4c/a1/d2/4ca1d20169a65966308ad7fe4f42c90d.jpg
京都に訪れたときに、良い意味で悩むのがお土産ではないでしょうか。どこもかしこも名の通った逸品ばかりで迷うのも仕方がありません。今回はそんな方に、ぴったりなものを老舗の干菓子・生菓子メインにご紹介します。お取り寄せに対応しているものも含めています。
また、京都といえば抹茶、お茶が有名なので、その人気カフェを3つまとめています。さっそく、和菓子の紹介から入っていきますね。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/d-kintetsu/cabinet/depa2/depa_img/y150409100007_m.jpg
聖護院八ツ橋は、創業元禄二年(1689年)から活動を続ける京都の老舗です。最初は近世筝曲の開祖、八橋検校の墓参りに訪れる人に八ツ橋を作ったのがはじまりとされています。
この聖護院八ツ橋は、米粉と砂糖と水だけで作られた生地ににっきを加えて焼き上げた干菓子。老舗ならではの伝統が詰まった一品は、にっきの香りが漂いお土産にぴったり。通販でも取り扱いがあるので、お取り寄せも可能です。
引用: https://shop.r10s.jp/selene-/cabinet/lib21/swt-316.jpg
緑寿庵清水は、日本で一軒しかない金平糖を手掛ける専門店。弘化四年(1847年)に創業した老舗です。職人により約50種類もの風味と色彩で作られる金平糖は、一粒一粒が果汁のようなみずみずしさを持つのが特徴。
味は巨峰や天然サイダーなどいろいろ。甘ったるさのない上品な甘さが良いと好評の干菓子はお店で買って帰るのも良し、お取り寄せするのもOK。
引用: http://img02.shop-pro.jp/PA01124/932/product/26541459.jpg?cmsp_timestamp=20170209103734
京都でカラフルな色合いがかわいいと人気を集めるのが落雁(らくがん)です。店の外観からおしゃれな雰囲気が漂うこちらは、落雁の専門店になり、グラフィックデザイナーが手掛けるその干菓子は、見ているだけでしわせな気分になれそうなほど。
そんなmix fruitsは、果実の酸味と甘さがバランス良く調和した仕上がりになります。抹茶に合う和菓子として誕生したことから、濃いめのアールグレイなどの紅茶にも合うようです。お取り寄せも可能です。
俵屋吉富は宝暦五年(1755年)から続く老舗で、常に新しいものを追い求める取り組みが京まんじゅうの「雲龍」など、代表作が生み出しています。京まいこちゃんボンボンは、お酒を使用した干菓子で、着物など京舞妓を模したボンボンがかわいらしい一品です。
京都で人気のお土産といえば、あっさりめの餡をモッチリとした生地で包んだ味で支持を受ける阿闍梨餅(あじゃりもち)。比叡山で修行に励む僧にちなんで名付けられた半生菓子です。安政3(1856)年から創業している同社は、他に最中や満月と品数が少なめですが、いずれも人気の和菓子でおすすめ。
京都のお土産でおすすめなのが、誰もが知るであろうおたべです。コシヒカリに自家製のあんを包んだおたべは、上品な甘さと好評の生菓子。他には生八つ橋のフォンデュや宇治抹茶と豆乳を組み合わせた京ばあむのお菓子など、気になる和菓子がいろいろ。
nikiniki(ニキニキ)は、京都市下京区に構える和菓子店で、河原町駅から歩いて1分ほどの場所にあります。聖護院八ッ橋総本店が2011年に立ち上げた新ブランドです。注目すべき点は「カレ・ド・カネール」。皮と餡をお好みで選ぶことができる生八ツ橋です。カラフルな色合いとニッキの香りが楽しめるお菓子。お土産用もあります。
引用: https://www.kyogashi.com/application/files/8714/4229/3586/img_item_01_a.jpg
和菓子でおすすめなのが、明治15(1882)年から続く老舗の塩芳軒(しおよしけん)。創業以来、材料の特徴を活かした作り方を徹底していることから、季節感の出た風情のある和菓子が特徴です。
こちらの聚楽は、豊臣秀吉築城の聚楽第跡にちなんで名付けられた同社の看板。しっかりと焼いた生地と少し水気のある餡がなめらかな口当たりに導いてくれるでしょう。ちなみに、塩芳軒は現地の販売になるようです。
引用: http://www.turuya.co.jp/syoukai/image/you_ty_youkan6.jpg
鶴屋吉信は、享和3(1803)年に創業した京都府西陣の老舗和菓子店。期間限定の生菓子を扱うなど、和の趣が出たお菓子が特徴です。特に羊羹(ようかん)では、春はピーチリキュールで桃の香りを出し、夏は丹波大納言を加えるなど。
この鶴屋吉信ようかんは、キャラメルや抹茶など、ふだん目にしない味を取り入れた特徴を持ちます。以前販売していたものを一新した和菓子は、一人で食べられるサイズで、切り分ける必要がないのもポイント。お取り寄せで20本入りにするなどが可能です。
中村藤吉は、安政元年(1854年)に創業した老舗で、「真の味わい豊かなお茶」と茶業に力を入れている会社。そんな同社のカフェは抹茶の入った生茶のデザートなどが人気。抹茶そばやうどんもあるので、抹茶好きの方は京都でカフェに行く際、訪れてみてはいかがでしょうか。本店では挽き茶とお茶席体験もできますよ!
中村藤吉の茶葉や和菓子などはオンラインストアを通じてお取り寄せも可能です。
「お茶を通した文化、心を世界に発信する」をコンセプトに持つ伊右衛門サロン京都。そのお茶は厳選した茶葉で作る抹茶に、お酒にも使われています。お茶の葉も楽しめる「手もみ玉露」も。風情のあるおしゃれなカフェではランチやおやつなども展開しています。
京都でお茶を満喫するなら、福寿園京都本店がおすすめ。カフェで抹茶を活かしたスイーツが楽しめるだけでなく、地下1階から6階まであるフロアでお茶の淹れ方や茶器に触れることができます。またお土産を買うこともでき、お取り寄せにも対応しているのもポイント。
Zawitx763ydotdxuwabx
引用: https://www.pinterest.jp/pin/336081190915612553/
京都で人気のある和菓子とカフェをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。迷いがちなお土産選びもこれですっきり!観光巡りで疲れた体を抹茶で人気のあるカフェで癒してくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/4c/a1/d2/4ca1d20169a65966308ad7fe4f42c90d.jpg