// FourM
Rbjaviuleyfhtmxk0x0x

ドラゴンボール

CATEGORY | ドラゴンボール

ナッパの髪の毛は元々無かった?ベジータとの関係や壮絶な最後も紹介!

2021.07.31

ドラゴンボールのナッパはベジータと共に登場したサイヤ人の1人です。死んだときのままのため、ドラゴンボールファイターズでは戦闘力が低いことをネタにされています。しかし、ドラゴンボールヒーローズではまさかのスーパーサイヤ人になりました。ナッパについて紹介します。

  1. ドラゴンボールのナッパは噛ませ犬?
  2. ドラゴンボールのナッパの人物像を紹介!
  3. ドラゴンボールのナッパの戦闘力について
  4. ドラゴンボールのナッパは生まれた時から髪の毛が無い!?
  5. ドラゴンボールのナッパはスーパーサイヤ人という言葉を最初に発した?!
  6. ドラゴンボールのナッパは実は最強説
  7. ドラゴンボールのナッパとベジータの関係性
  8. ドラゴンボールのナッパは死亡の仕方が可哀そう
  9. ドラゴンボールのゲームでのナッパについて
  10. ドラゴンボールヒーローズでのナッパについて
  11. ドラゴンボールのナッパの声優について
  12. ドラゴンボールのナッパは地味に人気キャラ!

ドラゴンボールのナッパは、ベジータと一緒に地球にやってきたサイヤ人です。敵として2回目に登場したサイヤ人でした。 サイヤ人という設定がドラゴンボールに登場したばかりの頃の敵で、インパクトこそはありましたが、戦闘能力そのものは大したことはありませんでした。

圧倒的な強さが与えた絶望感は、ドラゴンボールの中でもトップクラスと言えるでしょう。 その強さが与えたインパクトからか、ナッパはネタ的な意味も含めて根強い人気を誇っています。

今回は根強い人気があるナッパについて紹介します。

ドラゴンボールのナッパは敵として二番目に地球にやってきたサイヤ人の一人です。サイヤ人の中ではエリートで、戦闘力も4000と、当時のドラゴンボールではトップクラスを誇っています。

悟空とピッコロを圧倒したラディッツの戦闘力が1500ですから、当時のドラゴンボールの戦闘力としては破格の数値といえます。 最初のサイヤ人であるラディッツの強さも衝撃的でしたが、ナッパは悟空以外の戦士たちを圧倒し、悟飯とクリリン以外殺してしまうなど絶望的な強さを見せました。

年齢は50歳以上とされており、高齢でベテランな恐ろしい強敵ですが、ベジータに「単細胞のバカ」と称されており、頭はそこまで良くなかったようです。殺すことを楽しむような、残虐な性格を持った典型的なサイヤ人だったのでしょう。ドラゴンボールで生き返った悟空には全く歯が立たず、動けなくなったところをベジータに攻撃され、死亡してしまいました。

ナッパの戦闘力は、ドラゴンボール大全集によると4000とされています。 ゲームの「ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人」でもナッパの戦闘力は4000として設定されているので、意外としっかりとした数値調整があったのでしょう。

しかし、ナッパはとても戦闘力4000とは思えないほどの戦闘を見せています。


ナッパと戦った時のピッコロの戦闘力は3500(ドラゴンボール大全集)となっており、ナッパと500しか違いません。それなのにピッコロはナッパにダメージを与えることができなかった上に一撃で殺されています。

さらに、スカウターの計測では戦闘力8000を超えている悟空との戦闘でも、ナッパはかなり健闘しています。これに関しては悟空が手を抜いていたというのもありますが、手を抜いた状態でも戦闘力が5000以上あったでしょう。先ほどのピッコロの戦闘の差とは矛盾が生まれます。

またナッパの切り札の攻撃は、悟空であっても、まともにくらえばやばかったと言うほど強力なものだったようです。


この辺りは「強襲!サイヤ人」でも再現されており、ゲームの中のナッパはHPがベジータより高い上に戦闘能力以上に強くなるように補正されています。筆者はこのゲームをプレイしたことがありますが、実際ベジータよりもナッパの方にてこずりました。

ドラゴンボールのナッパは頭がハゲていることもネタにされます。 ナッパの年齢は50歳という設定ですから、ハゲていても何らおかしくはありません。 しかしドラゴンボールの中でのベジータは、「サイヤ人は地球人と違って頭髪が不気味に変化しない」と発言しています。

このせいで、サイヤ人は生まれた時から髪型が変化しないという話になってしまい、ナッパは生まれた時からハゲているというネタが生まれました。 一方、アニメドラゴンボールZで描かれた若い時のナッパには髪が生えていたため、剃ったのではないかとも言われています。

その後「サイヤ人は髪質が地球人と違うだけで、ハゲることはある」という発言を作者の鳥山明先生が言ったため、ナッパがハゲていることは確定したようです。 とはいえ、サイヤ人は若くして死ぬことが多いため、ハゲることはほとんどないのでしょう。ナッパが50歳まで生きてハゲたことは、ある意味彼の強さを証明しているともいえます。

現在のドラゴンボールでは当たり前になってしまったスーパーサイヤ人という言葉ですが、原作で一番最初に口にしたのはナッパだと言われています。

ある話題で、サイヤ人の子供だとしても、悟飯が異常に高い戦闘力を持っていることをナッパとベジータが話していました。地球との混血は戦闘力が高いのだろうという話になり、ナッパがそれを「スーパーサイヤ人」と呼んでいます。


この時ナッパがスーパーサイヤ人と呼んでいるのはサイヤ人と地球人のハーフのことであり、現在のスーパーサイヤ人とは異なってるのでしょう。

現在のスーパーサイヤ人について言及したのは、フリーザのセリフが初めてだと言われています。ですが、サイヤ人編の設定時から作者がこの設定を組み立てていたのなら、この「スーパーサイヤ人」の発言は今のスーパーサイヤ人の伏線である可能性もあります。作者の考え次第ということですね。

ドラゴンボールではナッパが最強だという説があります。

これはあくまでネタですが、ナッパの行動は全てお芝居であり、初登場時に都市を破壊したのは未知の病原菌の感染を防ぐためだったと言うのです。他にも天津飯の腕を切り落としたのは悪性腫瘍を切除するためだったとか、色々と理由付けがされています。


ナッパとの戦いでかなりの仲間が死んでいますが、実際にナッパが殺そうとして死んだキャラクターは一人もいないことも事実で、全員生き返っています。

単にナッパの強さを表すための演出だったと思いますが、ナッパのオーラはスーパーサイヤ人2のようにスパークしています。これがスーパーサイヤ人2に覚醒するヒントになったともいわれており、もしかしたらスーパーサイヤ人に一番近い存在だったのかもしれません。一説では、ナッパの強さはスーパーサイヤ人など遥かに超えていたと予想されています。


ドラゴンボールの設定や描写を完全に無視していますが、こういったことが言われるのもナッパがそれだけ愛されているということでしょう。

立場としてはベジータは惑星ベジータのの王子で、ナッパはその側近ということになっています。ベジータにはもっぱら従順に従っており、実際に彼が地球に来てから死亡するまでは、一度を除き、彼のいうことを聞かなかったことはありません。

ピッコロ達との戦いの途中「カカロットが来るまで3時間待て」とベジータに言われ、待ちきれなく攻撃しようとしましたが「俺のいうことが聞けんのか」といわれた瞬間、恐怖で震えて従順に従いました。


明らかな上下関係、というよりも、道具と言ってもいいぐらいの関係だったのでしょう。実際に何のためらいもなく殺され、死亡してしまいました。

実はサイヤ人編までのドラゴンボールでは、ラディッツ、タオ・パイパイやレッドリボン軍を除けば、敵が死ぬことはあまりありませんでした。そういった中でナッパの死亡はとてもあっけないものでした。

ナッパはとても従順にベジータに従ってきたにもかかわらず、悟空との戦いで使い物にならないと判断したベジータが、宙高くナッパを投げつけて気功破で攻撃しました。レッドリボン軍でも側近がボスに裏切るということがありましたが、その逆が起きたわけです。

18、19巻丸々活躍したナッパでしたが、まるでモブキャラのようにあっけなく散っていきました。ナッパ目線から見ても、従順に従っていたのにも関わらず味方の手によってあっけなく殺されてしまったのは、とても可哀そうでした。ベジータの冷酷さを見せるシーンでもありましたが、ナッパにとってはあんまりだったでしょう。

ナッパはドラゴンボールのゲームにも登場する回数が多くあります。ドラゴンボールゼノバースでは戦闘力が1万にも届かないにもかかわらず、カエルになったギニューの代わりにギニュー特選隊の一員としてスカウトされています。

3DSのドラゴンボールZ超究極武闘伝では超強化されてとても強くなっており、ラディッツと共にベジータに復讐しようとするのです。また、ナッパの大猿を見ることができるゲームも存在し、ドラゴンボールフュージョンズではラディッツとフュージョンすることで、ナッツやラッパという姿を見せています。

ドラゴンボールファイターズではフリーザの部下として登場していますが、戦闘力が一番低いにもかかわらず大口を叩くため仲間からもバカにされています。とはいえゲームですから、設定上は戦闘力が低くてもかなり強いナッパを見ることができるでしょう。

ドラゴンボールで初登場時に圧倒的な強さを見せたナッパですが、その後どんどん強いキャラクターが出てしまいました。そのため、戦闘力が低いことをゲームなどでネタにされることが多くあります。

そんなナッパですが、スーパードラゴンボールヒーローズではベジータとラディッツに引き続いてスーパーサイヤ人3になることができました。スーパーサイヤ人3といえば髪の毛が伸びることが有名ですが、ナッパは髪の代わりにひげが伸びていて、ここでもハゲをネタにされていました。また、ラディッツの方が先にスーパーサイヤ人3になってしまっていることから、扱いがいいのか悪いのか微妙なところです。

とはいえ、髭の伸びたナッパのビジュアルは中々かっこいいです。その後、ドラゴンボールGTオリジナルのスーパーサイヤ人4になったナッパも登場しています。

飯塚昭三

ドラゴンボールZでナッパの声優をしたのは、飯塚昭三さんです。


悪の大ボスを演じることが多いため、地球征服を企む声の人というイメージがあります。「北斗の拳」のハート様や「勇者エクスカイザー」のダイノガイスト、「BLEACH」のバラガン・ルイゼンバーンなどを演じています。

梁田清之

ドラゴンボールGTでナッパの声優をしたのは梁田清之さんです。


元々は声の高いキャラクターを演じることが多かったのですが、次第に渋く威厳のあるキャラクターを演じることが多くなっています。そのため、デビュー間もないころに演じていたキャラを、期間を開けて演じた際に、声が全く違うと言われてしまうこともあるようです。

「機動戦士ガンダムF91」のザビーネ・シャルや「スラムダンク」の赤木剛憲、「コードギアス反逆のルルーシュ」のアンドレアス・ダールトンなどを演じています。

稲田徹

ドラゴンボール改でナッパの声優をしたのは稲田徹さんです。 青二プロダクションの声優としては最も体格が良いことが知られていて、身長184cm体重は81kgあります。


「BLEACH」の狛村左陣や「ツバサクロニクル」の黒鋼、「僕のヒーローアカデミア」のエンデヴァーなどを演じています。

今回はドラゴンボールのナッパについて紹介しました。


ドラゴンボールの中ではベジータが登場する前の前座的なキャラクターで、出番がそこまで多いわけではありませんが、数少ないサイヤ人ということもありゲームなどではとても人気のあるキャラです。

ネタ的な意味でもとても愛されています。ドラゴンボールの中ではベジータよりも仲間を大事にしていたせいか、最近の作品では落ち着いた性格に描かれることもあります。王子よりも読者や作者に愛されたナッパでした。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81bE3voA90L._SL1500_.jpg