そもそもビールってどんなお酒?
そもそもビールとはどういうお酒でしょうか? 知ってるようで知らないビールについてのおさらいです。
お酒には、ブドウ糖を酵母が分解して作る醸造酒と、醸造酒を蒸留して作る蒸留酒の2種類があります。ビールは前者、醸造酒です。日本酒やワインの仲間ですね。
ビールの作り方は実に様々で、一言では言えないのですが、一般的にビールは発芽した大麦(麦芽)を主原料に作られます。ただの大麦ではブドウ糖が含まれていないためお酒にならないんですね。しかし麦芽にはジアスターゼという酵素が含まれているため、でんぷんが分解されてブドウ糖になるんです。こうして麦芽を煮込んだ液体を麦汁と呼びます。
麦汁にビール酵母を入れると、発酵が始まります。これだけでもビールなんですが、通常はここにホップという多年生植物の毬花を加えます。ホップを入れるのは、ビールの味にキレとコクを与えるため。またホップの苦み成分には殺菌作用があるため、ビールの品質の劣化を防いでくれます。
こういう複雑な工程を経て作られるため、ビールには意外と栄養が多いんです。ビタミン群、ミネラル、タンパク質などなど、さまざまな成分がビールには入っています。
賞味期限と消費期限の違い
では、賞味期限と消費期限って、どう違うのでしょうか?
簡単にいうと、賞味期限はおいしく食べられる(飲める)期限ということです。一方で消費期限は安全に食べられる(飲める)期限ということになります。
基本的に消費期限というのは、生鮮食品や生菓子、お惣菜など、おおむね5日以内に品質が劣化しうる食品に対して義務付けられているものです。それに対して5日を超えて長期保存が可能な食品に表記が義務付けられているのが賞味期限です。
したがって、消費期限は必ず守らないと危ないのですが、賞味期限は過ぎたから即アウト、というわけでもないんです。味や風味におかしなところがなければ、賞味期限後でも食べられます。ただし、どんな食品も開封後は消費期限、賞味期限に関係なく、早めに食べてしまってください。
余談ですが、アイスクリームには賞味期限も消費期限のありません。ちゃんと冷凍保存されていれば、腐ることはない、というのが理由です。
ビールの賞味期限/消費期限の目安は?
ではビールの賞味期限と消費期限はどうなっているんでしょうか?
通常、ビールに表記されているのは賞味期限です。だいたい製造されてから9か月後くらいです。しかしあくまでこれは賞味期限ですから、多少過ぎても飲むのに問題はありません。
では、どれくらいなら過ぎても大丈夫かと言うと、ちゃんと冷暗所で保存していた場合、缶ビールなら6か月、瓶ビールなら3か月が目安です。それ以前なら、通常は飲めるはずです。別な言い方をすると、缶ビールの消費期限は賞味期限プラス6か月、瓶ビールの消費期限は賞味期限プラス3か月が目安、ということですね。
缶より瓶のほうが消費期限が短いのは、ビールは光に弱いのと、瓶は酸化が進みやすいからです。
賞味期限切れのビールの使い道①油汚れを落とす
ではここから、飲めなくなったビールの使い道について説明していきます。まずはお掃除です。
ビールにはアルコールや酵素、ビタミン類が入っています。実はこれらは油を分解してくれるんです。なのでビールでガスレンジや換気扇、電子レンジなどを掃除すると汚れが落ちてキレイになります。
キッチンペーパーや雑巾に期限の切れたビールをしみこませ、気になる部分をふき取ってみてください。また、油汚れはこびりつく前にとる方がいいですから、ビールを一口だけ残しておいてこまめにふき取る、という作戦でもいいでしょう。
賞味期限切れのビールの使い道②木製家具のつや出しに
実はビールにはつや出し効果があります。もし余ったビールがあったら、雑巾にしみこませて木製家具やフローリングの床を拭いてみてください。つやが出てピカピカになります。
実はフローリンツや家具の汚れの原因は、人間の皮脂や汗。つまりこれも油なんです。ビールはそれを取り除いてくれるんですね。同じ理屈で、手垢で汚れたガラス窓などもビールで拭くときれいになります。
臭いが気になるかもしれませんが、数日で揮発して気にならなくなるはずです。どうしても気になる人は、ビールを少し水で薄めてお使いください。
賞味期限切れのビールの使い道③貴金属を磨く
つやを出すといえば、指輪などの貴金属ですね。特に金製品はビールで磨くと、輝きが復活します。
理屈は床や換気扇の汚れが落ちるのと一緒です。ただ、金製品は意外と傷つきやすいので、できるだけ柔らかい布で拭きましょう。ただし、ダイヤモンドなど石のついてないものにしてください。
賞味期限切れのビールの使い道④G退治!
Gといっても読売ジャイアンツのことじゃありませんよ。暖かくなると台所の隅から現れる、あの黒い昆虫です。
実はGはビールが大好きなんです。ビールをこぼしたまま放置していると寄ってきます。怖いですね。しかし、これを逆手にとって、簡易式Gホイホイが作れるんですよ。
作り方はいたって簡単。深めの瓶をご用意ください。なければペットボトルの上の部分を切り取って円柱形にすればOK。
それが用意できたら、瓶の口の内側にバターかマーガリンを塗ります。そして瓶の周りに新聞紙を巻き付けます。あとは瓶の底にビールを注ぎ入れ、台所の隅に置いておくだけ。
ビールの香りに誘われたGはよじ登って瓶のなかに落ちます。再び上がろうとしても、今度は瓶の内側に塗ったバターまたはマーガリンが滑って上がれません。こうして瓶のなかにGが溜まっていくのです。
ビールのほかに、玉ねぎのかけらを入れるとより効果的です。こういう臭いの強いものにGは引き付けられるのですね。
賞味期限切れのビールの使い道⑤植物にあげる
お部屋に観葉植物がある方にも期限切れビール活用法はすすめです。ビールは植物の肥料になるんです。
ビールのはさまざまなミネラルやビタミンが多く含まれていますから、植物にも栄養になるんですね。しかもアルコールが入っていますから、雑菌を除去してくれます。もちろん、観葉植物に限らず、どんな植物にも栄養になります。
注意点としては、炭酸が抜けたビールのほうがいいということ。あと、あげる量はほんのちょっとにしてください。根っこに直接かけてはいけません。
なお、ビールを水で薄めて観葉植物の葉っぱを拭いてあげると、ピカピカになります。ただし、こちらもやりすぎると葉っぱを傷めますので気をつけてください。
賞味期限切れのビールの使い道⑥ビールシャンプー
ビールで髪を洗うと、ツヤツヤになるんです。これは知る人ぞ知る美容法ですね。噂ではハリウッドスターも実践している人が多いとか。これもビールに豊富に入っているミネラルやアミノ酸のおかげですね。
しかも、単にツヤツヤになるだけじゃなく、ビールシャンプーは育毛の効果も期待できます。これがホップに入っているフィストロゲン女性ホルモンに似たという物質が髪の毛を生やしてくれるんだとか。
頭にそのままビールをぶっかけてもいいですが、簡単にビールシャンプーは作れるので、ここでご紹介しましょう。
余ったビールを100ccくらいお鍋に入れて5分ほど煮詰めます。あとはそれを普段お使いのシャンプーに混ぜて割りばしなどで混ぜるだけ。簡単でしょ? それで毎日洗髪したら、髪のある人はツヤツヤに、ない人はフサフサになるというわけです。
ただし、ビールを煮詰めるときなかなかの臭いがしますので、換気扇を回してください。家族のいる方は一言断ってからやったほうがいいですね。
賞味期限切れのビールの使い道⑦足湯でポカポカ
とにかくビールには美容効果があります。そこでお風呂に入れて豪快にビール風呂、という方法もあるようですが、いくらなんでもそこまで大量のビールが余ることってありえないですよね。そこで、足湯というのはいかがでしょうか?
やり方はいたって簡単。洗面器にお湯と缶半分くらいのビールを入れ、足をつけるだけ。アルコールが血行を促進してくれますし、アミノ酸やビタミンが角質を柔らかくしてスベスベお肌にしてくれますよ。
賞味期限切れのビールの使い道⑧天ぷらをサクサクに
さて、ここからは余ったビール活用術の定番、お料理ネタです。料理好きの方のバイブル、クックパッドでも「余ったビール」で検索すると、おいしそうなお料理がいっぱい出てくるんで、個々のお料理ではなく、料理する際のちょっとした知恵やテクニックをお伝えします。
天ぷらを揚げるとき、天ぷら粉は水ではなく、ビールで作ってみてください。サクサクの衣ができます。
天ぷら粉を作るときは炭酸水、というのは料理好きの人には常識かもしれませんが、それをビールでやっちゃうんです。ビールにも炭酸が入っていますからね。ただ、ビールで衣を作ると、苦みやコクが天ぷらの味を引き立ててくれますので、ただの炭酸水よりもビールのほうがおすすめなんです(ただし、天ぷらのタネによってはビールが合わないこともあります)。
なお、天ぷら粉を作るなら、よーく冷えたビールにしてください。衣は冷水で作ったほうがサクサクになるんです。
賞味期限切れのビールの使い道⑨カレーの隠し味
お次も料理好きの人には常識かもしれませんが、カレーの隠し味にビールを使ってみてください。カレーにほんのちょっと苦みを足すと、コクが一気に増すんです。
普通のビールでもいいのですが、黒ビールは特におすすめです。黒ビールには香ばしさがありますからね。
ただし、一気にドボドボと入れないでくださいね。隠し味じゃなく、単にビール味のカレーになってしまいます。少しずつカレーに加えて、味見を繰り返しながら少しずつ味を調えていってください。
なお、カレーにほんの少しブラックコーヒーを入れても、同様にコクが出ます。これも少しずつ味見しながら入れてくださいね!
賞味期限切れのビールの使い道⑩お肉を柔らかく
このビールの使い道は、もう料理好きにとっては常識中の常識かもしれませんね。ビールにはお肉を柔らかくしてくれる効果があるのです。
お肉は牛、豚、鶏を問いません。調理する前に密封できる袋に入れ、ビールを注いだら1~2時間ほど漬け込んでください。それだけでお肉が驚くほど柔らかくなります。
1~2時間も待てない、というせっかちな人は、お肉をそのままビールで煮込んでもいいですね。加熱したフライパンに油を引いてお肉の表面を軽く焼いたら塩コショウなどで味を調え、あとはビールを入れて煮込むだけです。お肉は柔らかくなり、ビールのコクと苦みでお肉のうまみが引き立ちます。ただし、換気扇を忘れず回してくださいね。
賞味期限切れのビールの使い道⑪お漬物をつける
最後は、料理好きの人でももしかしたらあまり知らないであろう、こんなテクニックです。
ビール60mlに対して砂糖大さじ2、塩大さじ1を合わせ、ビニール袋に漬けたい野菜と一緒に入れて冷蔵庫で1日から数日漬け込みます。野菜はなんでもいいのですが、キュウリやナス、大根など水分の多い野菜のほうが合いますね。ぜひお試しください。
もっともお漬物を料理というのかどうかは微妙なところですが、食べ物であることには違いないので料理というジャンルに入れました。
賞味期限切れのビールの使い道・まとめ
いかがでしたか? 期限の切れたビールでも、掃除に美容に料理にいろいろ使えるのがおわかりいただけたと思います。食品ロスが問題になっている昨今、もったいないの精神は大事です。もし期限の切れたビールがあったら、捨てる前に何かに活用できないか考えてみてください。