// FourM
Ac7x4r3mdkbxf56wsyth

暮らし・住まい

CATEGORY | 暮らし・住まい

洗濯機の蛇口が水漏れする!自分で交換する方法と業者の費用をご紹介!

2024.02.25

突然、家の洗濯機の蛇口から水漏れが発生することはよくあること。直し方が解らず業者を呼ぶか自分で交換するか案外迷います。そこで今回は、洗濯機の蛇口水漏れを自分で交換する方法と業者の費用についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

  1. 洗濯機の蛇口は水漏れしやすいパーツ
  2. まずは水漏れ部分を調べる!洗濯機の蛇口水漏れ
  3. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】業者の費用相場
  4. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】自分で蛇口のタイプを確認
  5. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】1 万能ホーム水栓
  6. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】2 洗濯機用ワンタッチ水栓
  7. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】3 洗濯機用ストッパー付き水栓
  8. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】4 横水栓
  9. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】5 カップリング横水栓
  10. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】6 ダブルハンドル水栓
  11. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】自分で交換する方法
  12. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】自分で交換する方法1 ニップル部分
  13. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】自分で交換する方法2 蛇口の締めこみパーツ
  14. 【洗濯機の蛇口水漏れの直し方】自分で交換する方法3 パッキン交換
  15. まとめ
Zhy233tgt3dxq6cla1by
昨日までは大丈夫だったのに、急に洗濯機の蛇口から水が漏れてくると結構驚きますよね? 水漏れの原因はさまざまで、自分で交換しようとしてどこか間違っている場合や単純に老朽化などがあります。
他の水道でも水漏れは起こるものですが、特に洗濯機の蛇口は水漏れが発生しやすいパーツとされています。理由は、日常よく使うものであって、ほとんどの人が水道のハンドルを閉めずそのままにしているため、絶えず圧力がかかっているからです。
Kcegjoftlych4iiubxbc
引用: https://www.instagram.com/p/BkWj3Ejn6hI/?tagged=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F
近年の洗濯機はモデルが進化しているので、旧来の洗濯機よりも水漏れが発生しにくくなったとされています。ですが、完全に水漏れを防止できるわけではないので、状況によっては水漏れが起こります。水漏れは自分の部屋がビショビショになるだけでなく、最悪の場合は階下にまで水が及ぶことになるので、業者を呼ぶにしろ自分で交換するにしろ早めの対処が肝心です。
Wypsydetohrtqf4pdci1
比較的物持ちがいい洗濯機は、さまざまな原因によって水漏れが発生することがあり、これは誰にでも起こり得ることです。ただ、水漏れ箇所というのはある程度決まっているので、業者を呼ぶ前に自分でチェックすることができます。それによって業者に依頼するか、自分で直し方を調べて交換するか選んでもいいでしょう。
水漏れは大きく分けて、給水栓からの水漏れと排水パーツからの水漏れの2つに分けられます。

給水栓

引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hinode/cabinet/00971163/04058329/imgrc0063403553.jpg
給水栓からの水漏れは、ナットやニップル、給水ホースに何らかの原因があって水が漏れていることになります。ナット部分から水が漏れているときは、ナットの緩みやパッキンが傷んでいることが原因です。
引用: https://shop.r10s.jp/jyusetsupro/cabinet/san-ei/san-ei3/16004483-1.jpg
蛇口とホースを接続するニップルも水漏れが発生しやすいパーツで、業者が設置しても水が漏れてくるケースがあります。他にニップルと給水ホースの接続箇所からの水漏れや、ほとんどないです洗濯機とホースをつなぐ部分からが水が出てくることもあります。

排水パーツ

引用: https://shop.r10s.jp/tantan/cabinet/218/218067.jpg
ちなみに、排水ホース周りから水が漏れることもあり、排水ホースから水が出ているのであれば、その原因は劣化が中心です。ホースを延長している場合はそこから水漏れが発生することもあり、結束パーツの損傷などが原因となっています。
Gtrjtotwtoslhz4x0r1o
蛇口の水漏れはすぐに直したいけれど、業者は費用が高そう。直し方がわかるなら自分で交換しようと思う人も多いでしょう。蛇口からの水漏れは誰にでも起こり得ることで、交換費用は水漏れ箇所によって違うので、費用が心配になるのも無理はありません。
Zjjhii5u2gc7tewnh0rh
業者に蛇口の修理を依頼した場合、ハンドル部分であれば、だいたい10,000〜16,000円の費用が相場とされています。費用の内訳としては、パッキン交換や作業代、出張費などが含まれるようです。
蛇口とホースを連結させるニップルの修理費用は、17,000〜33,000円が相場となっています。費用が高価になるのは、蛇口の交換代が含まれているからで、蛇口のモデルによって費用は上下します。業者次第ではニップルのみを交換するという方法も取れるようですが、再発するリスクがあるのであまりおすすめできません。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maido-diy/cabinet/sanei/pt3360.jpg
壁と蛇口の隙間からの水漏れは、20,000〜43,000円が相場となっています。こちらもニップル同様、蛇口の本体価格によって費用に違いがあります。ほかに、蛇口本体からの水漏れの場合は7,000〜12,000円が相場となっています。
細かい費用は修理を頼む業者によって違いがあるので、詳しくはホームページや直接問い合わせて確認してみるといいでしょう。
Svpek8fyuhgctsztjh1o
自分で洗濯機の蛇口水漏れを解消するのであれば、直し方の前に備え付けられている蛇口のタイプを確認しておく必要があります。ここでは、一般的な蛇口タイプから、今ではあまり見られなくなった蛇口のタイプまでをまとめました。
引用: https://shop.r10s.jp/haikanbuhin/cabinet/image00632/42061617_01.jpg
最もオーソドックスな蛇口で、アパートなどの集合住宅にもよく取り付けられているタイプです。公園や学校などの公共施設にも利用されているので、使ったことがある方も多いはず。現在、建てられるマンションなどには少ないタイプですが、古い住宅では使用率が高いです。
引用: https://shop.r10s.jp/select-tool/cabinet/kaku-su/704-108.jpg
洗濯機の蛇口として広く普及しているタイプ。洗濯機専用のモデルは、ホースと密着しやすいように出口部分がくぼんでいるデザインをしています。ホースを装着させるための装置が付属されているのが一つの特徴です。ホースの取り付けがスムーズにおこなえるメリットがある反面、外れたときは水漏れが起こりやすくなっています。後述する「ストッパー付き」タイプに交換も可能。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mannishboy/cabinet/item/20011448000/20011448459_1.jpg
近年多く採用されているタイプで、災害などで急にホースが外れても水漏れを防止する仕組みとなっています。ちなみに上で説明した2種類の蛇口は、水が自動で止まらないので注意が必要です。何かのトラブルで水漏れが発生しても、すぐに水が止まる設計は、小さいお子さんのいる家庭や災害時のリスクを回避したい方に特におすすめです。
引用: https://shop.r10s.jp/clover9608/cabinet/kotomi4/70102613.jpg
古いマンションなどで見かけるモデルは、今ではあまり採用されていません。外に設置されている洗濯機などには多く、比較的老朽化が進みやすいので、水も漏れやすくなっています。
引用: https://shop.r10s.jp/clover8888/cabinet/youki5/y30j-13.jpg
主に昭和で活躍した二槽式洗濯機で使われていたもので、今では少なくなったモデル。洗濯機で利用するためには、専用の器具を取り付ける必要があるため交換が必要です。一軒家のベランダなどによく設置されています。
引用: https://image.rakuten.co.jp/azstore/cabinet/main/tk573/tk-1486160_1.jpg
冷水とお湯が別々になっているハンドルが二つあるタイプ。現在の主流となっている蛇口と比べて出口部分までが長くなっているので、少々安定感に欠けます。自動で止まるタイプの水栓へ交換することが可能です。
Hxhy6pvbzwj4mov4unjv
ここでは、主な蛇口水漏れの直し方とパーツの交換についてご紹介します。自分で水漏れ箇所を修理するときは、必ず水は止めておこなうことを忘れずに。
ニップルは4つのネジで止められているので、水漏れが発生したときはドライバーで緩みを締め上げると解消することがあります。経年劣化の場合は、再び水が出てくるリスクがあるので、近くのホームセンターなどでパーツを購入することをおすすめします。
直し方のポイントはすべてのネジがしっかりと作用するように噛ませることなので、何度か緩みを調整しながらトライしてみてください。
引用: https://shop.r10s.jp/select-tool/cabinet/eco/17129151.jpg
吐水をつなぐナットが緩んで水漏れが起こっているときは、レンチを使用してパーツ締めるようにします。劣化による水漏れの場合は、ナットが回転しないのですぐわかるはずです。原因が劣化のケースだとパッキンの交換が必要となります。
パッキンが傷んでいる時の交換方法は、まずハンドルを外して、直下のナットも回して取り外します。カラービスなどはなくしやすいので、テーブルの上などに置いて、後で戻せるように準備しておきましょう。
レンチでナットを外したら、すぐ中にパッキンが見えるので、新しく購入したものと交換します。蛇口のパッキンが原因で水漏れしている場合はこれで解消できるはずです。
洗濯機の蛇口から水漏れが発生したときの直し方は、蛇口の種類やどこから水が出ているのかによって異なります。自分で直す場合は、緩まったパーツを締めたり、パーツの交換が必要になったりします。業者に修理依頼すると自分で作業するより費用は高くなりますが、複雑そうな水漏れのときは無理をせず業者を頼るのも一つの手です。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://shop.r10s.jp/hts/cabinet/wash/lf-wj50kq.jpg