// FourM
Nursfjmpymtjcs1jaexx

蟲師

CATEGORY | 蟲師

【蟲師】ギンコの声優やフィギュアを紹介!淡幽やすずとの関係、セリフも徹底紹介!

2021.07.14

『蟲師』の主人公「ギンコ」は、黒髪の登場人物が多い本作の中で、銀髪に緑眼という特徴的な外見をしている青年です。ここでは『蟲師』のギンコを紹介しつつ、フィギュアや声優・セリフ、淡幽・すずとの関係を紹介していきたいと思います。

  1. 【蟲師】作品紹介
  2. 【蟲師】作品の特徴
  3. 【蟲師】作品の魅力
  4. 【蟲師】オダギリジョー主演で実写映画化もされた
  5. 【蟲師】主人公ギンコを紹介
  6. 【蟲師】ギンコとすずの関係は?
  7. 【蟲師】ギンコと淡幽の関係
  8. 【蟲師】ギンコのフィギュア情報
  9. 【蟲師】ギンコの声優は中野裕斗さん
  10. 【蟲師】ギンコまとめ

『蟲師』は「蟲」と呼ばれる存在と対峙する蟲師の物語

『蟲師』は「月刊アフタヌーン」で2003年2月号~2008年10月号まで隔月連載されていた作品で、現在でも高い人気を誇っています。
元は1999年~2002年まで「アフタヌーンシーズン増刊」で連載されていた作品でしたが、同誌の休刊と共に高い人気があった『蟲師』は、「月刊アフタヌーン」で連載されるようになりました。
作品の時代背景は江戸時代と明治時代の間くらいの架空の時間軸ですが、主人公のギンコ以外の全ての登場人物が和服を着ていて、かつ舞台は全て田舎の家屋や村となっているので、どちらかと言えば明治以前の世界観が強調されています。
本作は、「蟲」と呼ばれる生命の根源であり人間とは異なる形態の不思議な存在と、主人公のギンコが対峙していく話で、登場人物はギンコ以外、毎回変わり一話完結のオムニバス形式を取っているのが特徴です。

基本的に一話完結のオムニバス作品

『蟲師』の作品の特徴としては、既に述べた通り基本的に一話完結のオムニバス形式を取っている所にあり、主人公の「ギンコ」以外の登場人物たちが毎回異なる所にあります。
しかし、本作の魅力はオムニバス形式にも関わらず物語がワンパターンにならない所にあり、登場人物の個性も事件の元となる蟲の種類も、毎回異なるため飽きません。
普通、この手の作品はワンパターンになって数話見たら飽きてしまいがちですが、本作は登場人物の背景や蟲の種類が豊富なので、マンネリしないで見れる所が魅力ですね。
そして、たまに主人公ギンコの過去の物語で一話丸々使ったり、ギンコの友人が登場する回があって、「今日は当たり回だ!」と楽しみに出来る所もポイントかもしれません。

背景が非常に綺麗でリアリティーがある

『蟲師』の第1期が放送されたのは、2005年10月~2006年3月でした。
しかし、2005年当時の作品としてはグラフィックが非常に秀逸で、比べるのはやや申し訳ありませんが、当時の京都アニメーションの人気アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』なんかと比べてもグラフィックは各段に秀逸です。
昔の日本の、田舎の村の描写と背景が非常に綺麗で、雪が深々と降り積もるシーンや水の波紋の描写など、2018年現在の最新アニメに何ら遜色がないレベルで表現されている所は凄いですね。
また、音楽も非常にアーティステックな深みのあるものが多く、チャラチャラしてないので多くの層が楽しめるメディアミックスになっています。

2007年に実写映画化されていた蟲師

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51SZFutGMSL.jpg
『蟲師』は2007年に実写映画化もされていて、主演は「オダギリジョー」さんと「蒼井優(あおいゆう)」さんでした。
オダギリジョーさんの銀髪のギンコはなかなかイケメンで、あれはあれで秀逸なデキだったのではないでしょうか。
しかし、この実写映画はギンコよりも淡幽を演じる蒼井優さんが目立っている感じがして、当時、蒼井優さんは人気絶頂の女優だったため、蒼井優を観るための映画だった……と言える部分もあった気がします。
原作では登場回数の少ない淡幽にスポットが当てられていて、全体的に淡幽の活躍が目を見張る部分もあったので、蒼井優さんが好きな人は一度観た方が良い作品でしょう。
実写映画のデキ以前に、本作は淡幽演じる蒼井優さんがまだあどけなかった女優な姿を見れるのが魅力なので、そこに注目して見ても良い作品だと思います。

ギンコは銀髪緑眼の蟲師の青年

ギンコは銀髪緑眼の蟲師の青年で、人々を蟲の被害から救ったり対処する旅する蟲師です。
細かいことを気にしない適当な性格ですが、蟲の知識は同業の蟲師の中でも秀でている方で、経験値も高く何より人に好かれやすい大らかなキャラクターなので、ギンコと出会った人々の多くは彼に好意的な印象を持ちます。
しかし、ギンコは極度に蟲を引き付けてしまう体質のため、一か所に留まっていることが出来ず、せっかく仲良くなっても気がついた時にはいなくなっているという、神出鬼没な青年でもありますね(オムニバス形式なのはこのため)。
まぁ、本人は誰かと一緒にいるより一人気ままに生きている方が好きなタイプで、全く寂しがっていない所か一人になりたがることも多いので、それがギンコの魅力と言えるかもしれません。

ギンコとすずは脈ナシ?

「すず」はアニメ15話に出てきた少女(年齢不詳だけど20歳は超えてる?)で、弟であり蟲が視える少年「ミハル」と田舎の家屋で暮らしている人物です。
猛吹雪に苦戦していたギンコは、たまたま見つけたすずの家に居候させてもらうことにしたのですが、すずは短期間の内にギンコのことを呼び捨てにするくらい打ち解け、ギンコの方も普通にすずに接していたので悪くない感じでした。
また、ギンコは一度すずと別れた後、一年と数か月後に再び顔を見せたので、なんだかんだですずとミハルのことは気になっていたのでしょうね。
さらに、ミハルが蟲によって眠り続けた際、すずはギンコに寄っていった所を見ると、すずはかなりギンコに好意を持っていたことがわかります。
ギンコはすずとミハルの事件を解決した後、またしても何も言わずに旅に出ましたが、たまに様子を見に会いに行っているくらいはありそうです。
淡幽を除けば女性キャラの中では一番すずと相性が良さそうなので、結構有りなカップリングかもですね。

淡幽はギンコの正妻?

すずも確かに良いですが、やはりギンコの正妻と言えば「淡幽(たんゆう)」を思い浮かべてしまいます。
実写映画では完全に淡幽がヒロインだったこともあり、ギンコと淡幽はそのまま良い感じのカップルに見えてしまいますね。
そして、淡幽は足の蟲が無くなったらギンコと一緒に旅をしたいと語り、ギンコの方も淡幽の願いを承諾したので、長期的に見れば淡幽がギンコの正妻になる可能性は高そうです。
しかし、淡幽は「禁種の蟲」を封じる使命を生涯の内に終えることが出来るか微妙なので、短期的に見れば五体満足なすずとギンコの関係の方があり得るかもしれませんね。

ギンコのフィギュアは非常に高価?!

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41JJG03DE2L.jpg
ギンコのフィギュアはAmazonで販売されていますが、なんとギンコのフィギュアは値段が50000円程するという高値で販売されています。
人気の美少女キャラのフィギュアでも10000円~30000円、安いフィギュアだと数千円で買えることを考えると、いかにギンコのフィギュアが高いかわかりますね。

ギンコの声優はオリジナル実写映画を制作している中野裕斗さん

ギンコの声優は、オリジナル実写映画を制作している「中野裕斗(なかのゆうと)さん」です。
中野さんは、もともと声優ではなくオリジナル実写映画を制作している声優とは無縁の方でしたが、様々なつながりで声優に従事することになり、『蟲師』の主人公ギンコに抜擢されたようです。
特に狙って声優になったわけではなさそうな中野さんですが、ギンコに抜擢された程なので、やはり人間関係が大事ですね。
実写映画で鍛えられたためか、中野さんのギンコのセリフ回しはリアリティーが高い『蟲師』の世界観に合っていて、安定した声で深みのあるセリフを放ってくれます。
中野さんの声やセリフの出し方は、人気のベテラン声優「山寺宏一(やまでらこういち)」さんの感じに似ていて、最初はギンコのセリフは山寺さんがやっているのではないかと思いました。
中野さんはセリフに安定感を与えられる声優なので、中野さんのギンコのセリフをもっと聞きたいというファンは沢山いると思いますね。
ギンコはリアリティーの高いメディアミックス作品『蟲師』の主人公で、大らかで細かいことを気にしないのに蟲のことになると一生懸命対処してくれる姿が魅力的な人物です。
その気になればまだまだ続けられそうな『蟲師』なので、これからもギンコの活躍を見守っていきたいですね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://pbs.twimg.com/media/B2eFkxXCEAIzezK.jpg