// FourM
Bsfpicd4gk93pyidtqz4

蟲師

CATEGORY | 蟲師

【蟲師】ぬいの最後や声優、名言を紹介!ギンコに蟲師の理を教えた女蟲師を紹介!

2021.07.14

『蟲師』の「ぬい」は主人公のギンコの師匠的な人物で、幼かったギンコに蟲という存在について多くを教えた人物です。最後は消えてしまう『蟲師』のぬいですが、ここではぬいの声優や名言を紹介したいと思います。どうぞお楽しみください。

  1. 【蟲師】作品紹介
  2. 【蟲師】作品の特徴
  3. 【蟲師】作品の魅力
  4. 【蟲師】オダギリジョー主演で実写映画化もされた
  5. 【蟲師】主人公ギンコを紹介
  6. 【蟲師】ぬいの人物紹介
  7. 【蟲師】ぬいが山で暮らしている理由
  8. 【蟲師】ぬいの最後
  9. 【蟲師】ぬいの名言
  10. 【蟲師】ぬいの声優は土井美加さん
  11. 【蟲師】ぬいまとめ

『蟲師』は「蟲」と呼ばれる存在と対峙する蟲師の物語

『蟲師』は「月刊アフタヌーン」で2003年2月号~2008年10月号まで隔月連載されていた作品で、現在でも高い人気を誇っています。
元は1999年~2002年まで「アフタヌーンシーズン増刊」で連載されていた作品でしたが、同誌の休刊と共に高い人気があった『蟲師』は、「月刊アフタヌーン」で連載されるようになりました。
作品の時代背景は江戸時代と明治時代の間くらいの架空の時間軸ですが、主人公のギンコ以外の全ての登場人物が和服を着ていて、かつ舞台は全て田舎の家屋や村となっているので、どちらかと言えば明治以前の世界観が強調されています。
本作は、「蟲」と呼ばれる生命の根源であり人間とは異なる形態の不思議な存在と、主人公のギンコが対峙していく話で、登場人物はギンコ以外、毎回変わり一話完結のオムニバス形式を取っているのが特徴です。

基本的に一話完結のオムニバス作品

『蟲師』の作品の特徴としては、既に述べた通り基本的に一話完結のオムニバス形式を取っている所にあり、主人公の「ギンコ」以外の登場人物たちが毎回異なる所にあります。
しかし、本作の魅力はオムニバス形式にも関わらず物語がワンパターンにならない所にあり、登場人物の個性も事件の元となる蟲の種類も、毎回異なるため飽きません。
普通、この手の作品はワンパターンになって数話見たら飽きてしまいがちですが、本作は登場人物の背景や蟲の種類が豊富なので、マンネリしないで見れる所が魅力ですね。
そして、たまに主人公ギンコの過去の物語で一話丸々使ったり、ギンコの友人が登場する回があって、「今日は当たり回だ!」と楽しみに出来る所もポイントかもしれません。

背景が非常に綺麗でリアリティーがある

『蟲師』の第1期が放送されたのは、2005年10月~2006年3月でした。
しかし、2005年当時の作品としてはグラフィックが非常に秀逸で、比べるのはやや申し訳ありませんが、当時の京都アニメーションの人気アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』なんかと比べてもグラフィックは各段に秀逸です。
昔の日本の、田舎の村の描写と背景が非常に綺麗で、雪が深々と降り積もるシーンや水の波紋の描写など、2018年現在の最新アニメに何ら遜色がないレベルで表現されている所は凄いですね。
また、音楽も非常にアーティステックな深みのあるものが多く、チャラチャラしてないので多くの層が楽しめるメディアミックスになっています。

2007年に実写映画化されていた蟲師

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51SZFutGMSL.jpg
『蟲師』は2007年に実写映画化もされていて、主演は「オダギリジョー」さんと「蒼井優(あおいゆう)」さんでした。
オダギリジョーさんの銀髪のギンコはなかなかイケメンで、あれはあれで秀逸なデキだったのではないでしょうか。
しかし、この実写映画はギンコよりも淡幽を演じる蒼井優さんが目立っている感じがして、当時、蒼井優さんは人気絶頂の女優だったため、蒼井優を観るための映画だった……と言える部分もあった気がします。
原作では登場回数の少ない淡幽にスポットが当てられていて、全体的に淡幽の活躍が目を見張る部分もあったので、蒼井優さんが好きな人は一度観た方が良い作品でしょう。
実写映画のデキ以前に、本作は淡幽演じる蒼井優さんがまだあどけなかった女優な姿を見れるのが魅力なので、そこに注目して見ても良い作品だと思います。

ギンコは銀髪緑眼の蟲師の青年

ギンコは銀髪緑眼の蟲師の青年で、人々を蟲の被害から救ったり対処する旅する蟲師です。
細かいことを気にしない適当な性格ですが、蟲の知識は同業の蟲師の中でも秀でている方で、経験値も高く何より人に好かれやすい大らかなキャラクターなので、ギンコと出会った人々の多くは彼に好意的な印象を持ちます。
しかし、ギンコは極度に蟲を引き付けてしまう体質のため、一か所に留まっていることが出来ず、せっかく仲良くなっても気がついた時にはいなくなっているという、神出鬼没な青年でもありますね(オムニバス形式なのはこのため)。
まぁ、本人は誰かと一緒にいるより一人気ままに生きている方が好きなタイプで、全く寂しがっていない所か一人になりたがることも多いので、それがギンコの魅力と言えるかもしれません。

ぬいはギンコと同じ白髪に緑眼の女性

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/915IdTdaudL._RI_SX380_.jpg
ぬいはギンコと同じ白髪に緑眼の女性で、母親を亡くして森で行き倒れていたヨキ(後のギンコ)を助け、居候させたあげた人物です。
当初はヨキの怪我が治ったら去ってもらうつもりでしたが、ヨキは蟲が視える少年だと知り、時間を共に過ごす内に共に生活するようになりました。
この間にヨキはぬいから蟲についての知識を多く学び、今のギンコの知識の根幹は全てぬいに教わったものだということがわかります。
ぬいは白髪なので老けて見えますが、五年前のまだ黒髪だった頃のぬいは若くあどけなさが残る女性だったので、実際はそんなに高齢ではないのだと思います。

ぬいの家族を失った山だから?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71K1gFs2TaL._RI_SX380_.jpg
ぬいは夫と子供に恵まれた明るい女性でしたが、昔から蟲を引き寄せる体質だったので、家族や友人たちとは出来るだけ離れて蟲師として各地を転々としていました。
定期的に家族の元に帰っていたぬいでしたが、ある時、家族がいなくなってしまい、その原因が山に生息している蟲「常闇(とこやみ)」にあることを知ります。
常闇は「銀蠱(ぎんこ)」と呼ばれる蟲と共に生息しており、ぬいは家族の探索をしている内に常闇と銀蠱(ぎんこ)に遭遇し、片目を失い白髪緑眼になってしまったのです。
それ以来、理由は定かではありませんがぬいは山で暮らすようになり、最後は常闇となって消えてしまいます。

ぬいは最後に常闇となって消える

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71XbEh0bqHL._SX522_.jpg
ヨキとしばらく生活していたぬいですが、最後はぬいは自身も常闇となって消えてしまいます。
銀蠱の影響で白髪緑眼になった生物は、銀蠱の光を浴び続けると最後は常闇になってしまい消えてしまうのです。
特に悔いは無さそうに消えていったぬいですが、最後はぬいを探しにきたヨキに遺言のような名言を残し、ぬいはあっけない最後を迎え消えました。

「さぁ、ヨキ。この先は片目を閉じてお行き。一つは銀蠱にくれてやれ。常闇から抜け出すために。だが、もう一つは固く閉じろ。また、日の光を見るために」by.土井美加

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WRSP6SykL._RI_SX380_.jpg
常闇になったぬいを追ってきたヨキに、ぬいが放った名言がこちら。
ヨキも常闇に呑み込まれてしまいましたが、ぬいは何とかヨキだけは救おうとした結果、放った名言です。
アニメでは声優の「土井美加(どいみか)」さんの演技力もあり、やさしい名言となって記憶に残りました。
ぬいは登場回数が少なく名言を選出するのが大変ですが、蟲がどういう存在なのかということを作中の誰よりも詳細に語っており、一つ一つが印象に残るセリフなので、土井さんの演技力と相まって全てのセリフが名言と言えるかもしれませんね。

ぬいの声優はベテラン声優の土井美加さん

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51z39sDAp-L._SX350_BO1,204,203,200_.jpg
ぬいの声優は、『超時空要塞マクロス』のメインキャラ「早瀬未沙(はやせみさ)」の声優や、「るろうに剣心」の「高荷恵(たかにめぐみ)」の声優を務めた「土井美加(どいみか)」さんです。
土井さんは声優としては大ベテランで数々の作品に出演していますが、深みのある声で演技の上手い声優ですね。
『蟲師』ではぬいだけでなく全編通してナレーションを務めており、まるでぬいが第二の主人公のようでした。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41O8JRd%2BpNL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71K1gFs2TaL._RI_SX380_.jpg
ぬいは登場回こそ少ないものの、幼いギンコに蟲の存在の根幹を教えた重要人物です。
ぬいの語りの中に蟲という存在の多くが語られているので、ぬいのセリフはしっかり頭に入れておきたいですね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ew4anQsqL._SL1000_.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WRSP6SykL._RI_SX380_.jpg