レンジフードの掃除頻度が少ないとこんな危険が!
引用: https://i.pinimg.com/564x/f5/3b/75/f53b7514a512ee9ea5d89e2ad36e2467.jpg
ついつい掃除をさぼりがちなレンジフード。油でベトベトになってくると、余計に掃除をしたくなくなります。でも、あまりに掃除の頻度が少ないといろいろなリスクが出てきますよ。
油が垂れて火災の原因に
引用: https://i.pinimg.com/564x/00/d6/f9/00d6f97c7047d1053f93ead0edb35308.jpg
掃除の頻度が少ないと、やがて油がレンジフードに溜まってきます。そのような状態でさらに揚げ物などの料理をしていると、汚れた油が垂れてくることがあります。また、溜まった油がホコリと共にコンロの上に落ちてきて火災の原因になることも。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c1/83/4a/c1834a4b99aae6a9a0c64aedb0489d3a.jpg
火災にならずとも、実は細かな油カスが落ちていて食べ物の中に入っているかもしれません。ちょっと気持ちが悪いですが、そうならないように最低限の掃除の頻度は守っていきたいものです。
お部屋の壁や天井がベトベトに
引用: https://i.pinimg.com/564x/f4/8e/ff/f48eff42f91dbf2379f306acbd4b7396.jpg
レンジフードの中の部品や換気扇が油やホコリで汚れてくると、当然ながら換気能力が落ちてきます。そうなると、部屋中に油が舞い、天井や壁がベタベタになってしまいます。最近では、LDKタイプでリビングにつながったオープンキッチンが主流なので余計に影響が大きいです。テレビまでベトベトになり始めたら困りますよね。
レンジフードを簡単に掃除するやり方ってあるの?
引用: https://i.pinimg.com/564x/42/7f/9d/427f9d26d752894d2c2c59d60a109ece.jpg
掃除頻度が少ないことによるリスクについて紹介したので、掃除のモチベーションが高まった人もなかにはいるのではないでしょうか。でも、レンジフードの汚れは落ちにくく、重労働というイメージがありませんか。部品の外し方で手間取ったり、やり方が分からなかったりということもあります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ca/18/09/ca18096765f952ec02ce84e6ca238544.jpg
ここからは、ドラッグストアなどで簡単に手に入るものを使って、誰でも簡単に楽々掃除できるやり方を解説していきます。ただし、レンジフードの外し方はメーカーによって異なるので、事前にチェックしておいてくださいね。
レンジフードの掃除は簡単①:準備するもの
引用: https://i.pinimg.com/564x/f8/80/1e/f8801eba9b7d80eda159068dbeca0bd0.jpg
まず必要なのは、ゴム手袋。手が汚れるのもありますが、部品の外し方を間違えるとケガをしてしまうことがあるからです。そのため使い捨てのビニール製ではなく、少し厚手のゴム手袋の方がベターです。外し方が簡単なレンジフードではそれほど気にすることはないかもしれませんね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/2d/aa/0d/2daa0dd680cceaa8583245bd4b3fbd5e.jpg
次に用意するのは「カード」。掃除の頻度が少ないレンジフードは、ほこりが油と絡まってくっついています。これを取るために使います。いらないポイントカードなどや厚紙を切って用意しましょう。なければ、割りばしなどでもかまいません。
引用: https://i.pinimg.com/564x/20/8a/75/208a7559b094db319eb9f29fd7436177.jpg
最も重要なのは重曹です。ドラッグストアなどで販売しているので購入しておきましょう。重曹水の作り方は、「250mlのぬるま湯+重曹大さじ1」です。それを100均などで売っているスプレー容器に入れましょう。足りない場合は、この比率を守って水の量を増やしてください。また、後ほど紹介するように、「重曹スプレー」として販売されている商品もありますので、面倒な人はこちらを購入しましょう。
他には、新聞紙、ごみ袋、拭き掃除用雑巾とコーティング用雑巾、リンス(髪用)などが必要となります。
レンジフードの掃除は簡単②:重曹の効果について
引用: https://i.pinimg.com/564x/b6/bf/f3/b6bff39756d8fcf320fb340f8ce43b03.jpg
なぜ、重曹を使うとレンジフードにこびりついた頑固な油汚れが落ちるのでしょうか。興味のない方は、ここは飛ばしてもらってもかまいませんよ。
汚れを落とすための大原則は、汚れとは逆の性質を持つ物質によって「中和」させることです。油は酸性ですので、アルカリ性の物質が汚れを落とすのに効果的。つまり、重曹はアルカリ性の物質なのです。正確にいうと水に溶けるとアルカリ性になるので、重曹水を作らないと効果がありません。これに食器用洗剤の界面活性剤が加わるとより汚れが落としやすくなります。
レンジフードの掃除は簡単③:まずはざっくりと
引用: https://i.pinimg.com/564x/01/ea/07/01ea0771bc54291d67cf9bed223eead2.jpg
さて、いよいよここからがレンジフード掃除の実践編です。まずはざっくりと汚れを落としていきましょう。準備しておいたカードを使って、目立つ汚れを落としておきましょう。キッチンが汚くなるので、新聞紙を引いておいた方がいいですよ。
掃除の頻度が少ないとこの作業だけで大変ですが、今回の掃除を終了すれば、汚れ防止の「コーティング」まで行うので、苦労は激減します。頑張りましょう。
レンジフードの掃除は簡単④:外せる部品の汚れの落とし方
引用: https://i.pinimg.com/564x/03/85/97/0385979b4795feb39a2734325c44a8dd.jpg
レンジフードの外せる部品を外しましょう。外し方はレンジフードのマニュアルを読んでください。斜めの場合は、上にずらす外し方、ファンを覆っている蓋のタイプはストッパーを押すという外し方が多いです。あまり多くはありませんが、ねじを緩めてだるま穴にずらすという外し方のものもあります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/37/30/d7/3730d73df7c4fa4ac9f6ab2c97f72fd8.jpg
外した部品に重曹スプレーと食器用洗剤をかけて、ゴミ袋などに入れて30分程度放置しましょう。これだけでも見る見る汚れは浮いてくるので後の掃除が楽になりますよ。
レンジフードの掃除は簡単⑤:外側の落とし方
引用: https://i.pinimg.com/564x/49/26/68/49266899f351b332411f154664f4aca5.jpg
部品の漬け置きをしている間に、レンジフードの外側を掃除しましょう。漬け置きと同じ効果を得るために、重曹水と食器用洗剤を浸したキッチンペーパーを貼りつけるというやり方があります。10分以上貼り付けて置けば、油が浮いてくるので、その後の掃除がスムーズになりますよ。天面のやり方は、重曹水と食器用洗剤を雑巾などでまんべんなく塗っておきましょう。
レンジフードの掃除は簡単⑥:汚れを落とそう
引用: https://i.pinimg.com/236x/ab/54/b5/ab54b54e9633b7f27f0c646d26755d89.jpg
掃除のやり方ですが、まずはじめは歯ブラシかタワシなどでゴシゴシと、汚れがひどいところを落としていきます。重曹パワーでいつもより楽に汚れが落ちることに驚くでしょう。それが終わったら、雑巾拭きです。熱いお湯を絞った雑巾ならさらに落としやすくなります。
レンジフードの掃除は簡単⑥:リンスでコーティング
引用: https://i.pinimg.com/564x/47/64/53/4764531579873d739baabeaca6c57e35.jpg
最後にリンスでコーティングして置きましょう。リンスとはお風呂で使う髪用のものでかまいません。きれいな雑巾にリンスを染み込ませて、薄くコーティングしておきます。これで界面活性剤の働きで油汚れが付きにくくなります。少し掃除の頻度を伸ばせる裏技テクニックなので、ぜひ行っておきましょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/68/93/ff/6893ffcee3b8862af5f90515045f9c4a.jpg
これで掃除は終了です。レンジフードの地が現れてキュキュッとなっているなら最高の状態です。
レンジフードの掃除は簡単⑥:もし白くなってしまったときは
引用: https://i.pinimg.com/564x/95/63/a7/9563a7af8090e11fbe37ac3e12ca7615.jpg
せっかくピカピカに掃除をしたと思ったら、レンジフードが白っぽくなっていることがあります。これは重曹が残ってしまったからです。このようなときは、再び「中和」の出番です。重曹はアルカリ性なので、酸性のお酢やレモン汁などを含ませた雑巾で拭くと取れます。酸性はサビの原因になるので、最後に必ず乾拭きをしておきましょう。
レンジフードの掃除を簡単にするグッズ①:暮らしの重曹せっけん泡スプレー
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61iwkGPVa5L._SL1200_.jpg
重曹スプレーを作るのが面倒な場合は、市販の重曹スプレーを購入すると楽ですよ。値段も安いので手軽に購入することができます。
レンジフードの掃除を簡単にするグッズ②:セスキの激落ちくん 密着泡スプレー
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61LH7G5xHfL._SL1500_.jpg
重曹が油汚れの掃除に優れていることを解説しましたが、その重曹よりも使いやすく、洗浄力が強いといわれているのが「セスキ炭酸ソーダ」です。重曹に比べて水に溶けやすい点と、アルカリ性が強いという特徴があります。この商品はメーカーの広告によると「重曹の10倍の洗浄力」とのことなので、一度試して見てはいかがでしょうか。
まとめ
油でベトベトになってしまいがちなレンジフードの掃除のやり方について紹介してきました。準備するものから、手順・やり方を詳しく解説したので、ぜひこの方法で掃除をしてみてください。また、この掃除のやり方にぴったりの便利なグッズについても紹介したので、ドラッグストアなどで購入してはいかがでしょうか。レンジフードをピカピカにして、爽やかなキッチンにしましょう。