// FourM
Lk7jlojc0ymgb6am4wol

手作り

CATEGORY | 手作り

バンダナスタイを手作りして赤ちゃんに!便利な型紙や簡単作り方

2024.02.25

何枚も買うと高くなってしまう赤ちゃんのバンダナスタイを手作りされる方も多いのではないでしょうか?無地やリバーシブルの壁紙やバンダナスタイを手作りしたい!という方に作り方や、様々なデザインもご紹介します。作り方は簡単なので、愛情の詰まったバンダナスタイを手作りしてみましょう。

  1. バンダナスタイを手作りしよう!作り方は簡単?
  2. 【バンダナスタイを手作り!作り方】生地は何がいい?
  3. 【バンダナスタイを手作り!作り方】デザイン
  4. 【バンダナスタイを手作り!作り方】型紙がなくてもできる
  5. 【バンダナスタイを手作り!作り方】表面同士を重ねる
  6. 【バンダナスタイを手作り!作り方】直線縫い
  7. 【バンダナスタイを手作り!作り方】ひっくり返してまつり縫い
  8. 【バンダナスタイを手作り!作り方】留め具はどうする?
  9. 【バンダナスタイを手作り!作り方】小技で周りと差をつけよう
  10. 【まとめ】愛情がギュッと詰まるバンダナスタイを手作りしよう!

バンダナスタイなら直線縫い

Ekiqdg8ukthmurmn3nne
引用: https://www.instagram.com/p/Bvi3JzPjofC/
縫物が苦手な方には難しそうなスタイ作り、バンダナスタイなら直線縫いができれば作れます。スタイには丸い形のものや星形のようなもの、花のような形など様々ありますが、バンダナスタイのように三角形のスタイであれば、ほぼ直線縫いで完成します。しかも型紙なしでも簡単です。かわいい生地を見つけたら、作ってみてはいかがでしょうか?

節約もできる!

よだれの多い赤ちゃんは特に、1日に何枚ものスタイを替えるということもあるでしょう。何枚も使いたいけど、スタイを何枚も買うと費用がかさみますよね。バンダナスタイなら、何枚も作れて既製品を買うより安く抑えることができます。デザインや生地にもこだわれますし、何より愛情がたっぷり詰まるので、赤ちゃんのために何かしたいと思ったら、バンダナスタイをおすすめします。

やっぱりガーゼが優しい

赤ちゃんの肌は大人の肌よりデリケートなので、安心なのは肌に優しいガーゼです。1番最初に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?ガーゼにも無地だけでなく柄が沢山入っているものや淡い色合いのもの、ビビットカラーなど、たくさんの種類があります。選ぶのも楽しそうですね。
ガーゼを使う際は、一度水に通す必要があります。買ってきたガーゼをそのまま使って作り、洗濯すると縮んでしまいます。それを避けるために、作る前に水に通し縮ませておくことで、洗濯によるガーゼの縮みを防ぐことになります。せっかく作ったバンダナスタイが縮むなんてもったいないですよね。最初に水通しするのを忘れないようにしましょう。

タオル地

タオル地も柔らかいものは沢山ありますが、タオル地は何といっても吸水性が抜群です。よだれの多い赤ちゃんならタオル地のスタイで交換する頻度も少しは減りそうですね。いつでも交換できるように持っていたいけど、よだれが多いし荷物の量は適度に抑えたい、そんな方はタオル地がおすすめです。

形いろいろ

写真左のように雲のような、花のようなデザインのものや、右のように逆三角形のもの、形のみならず無地やリバーシブル、動物の形やジャケット風のものなど沢山あります。写真左のような形なら、型紙が必要で、型紙がないと、きれいな形にできないこともあります。ご自身で型紙を作るか、ネットでダウンロードも可能なのでそちらも利用してみましょう。

無地?リバーシブル?

服がかわいいものだとついつい、スタイもおめかししたいところですが、無地のスタイもかわいいです。シンプルですが何にでも合うので、コーディネートの邪魔をしません。無地でもリバーシブルのように、表裏で全く違ったカラーにするのも良いですね。無地だと寂しいと感じる方は、後で紹介するリボンやフリル、名前を付けてアレンジして無地を楽しんでみてはいかがでしょうか?
リバーシブルは1枚で2枚分楽しめます。表裏で全く違う柄やカラーを楽しむこともでき、赤ちゃんの服に合わせて表裏変えることもできるので、おすすめです。
リバーシブルのバンダナスタイなら、裏の柄が見え隠れするぐらいの付け方がかわいいです。柄の組み合わせは自由自在なので、同じ色合いのものはもちろん、柄・色が全く異なるものの組み合わせなども楽しめます。普通のバンダナスタイに飽きたという方はリバーシブルのバンダナスタイに挑戦してみましょう。
バンダナスタイは逆三角形です。ハンカチでも作ることができ、長方形の生地を三角形になるように折るだけなので、型紙がいらず、縫物が苦手な方でも手軽に挑戦することができます。ただ、ハンカチだけでは吸水性が足りず、ハンカチとしては良いですが、スタイとしては今一つです。お気に入りのハンカチ、ハンドタオルでスタイを作る場合は、ガーゼやタオルを何枚か重ねましょう。
ガーゼや好きな柄の生地を用意している場合は、生地の裏表を把握しておきましょう。ハンカチの場合は、バンダナなど薄い生地も多いので、裏か表かわからなくなることもあるかもしれません。柄の濃さや縁の縫い目で判断しましょう。リバーシブルの場合は生地の向きにも注意が必要です。重ねたら、待ち針でズレないように固定します。

関連記事

待ち針で固定したら、縫っていきます。縫うときは直線縫いでできますが、待ち針でケガをしないよう、十分注意しながら縫いましょう。また、生地の裏面が表に出ている状態なので、ひっくり返す必要があります。あらかじめ返し口として、5㎝ほど縫わない場所を決めておいてください。直線縫いですが、多少歪んでも心配いりません。
縫わずに空けておいた返し口に手を入れて、ひっくり返しましょう。縫い目が内側に行くので、赤ちゃんの肌を傷つける心配もありません。待ち針を回収するのを忘れないようにしてください。本数を確認したほうが良いかもしれません。ひっくり返した後は、まつり縫いで返し口をふさぎ、スナップボタンなどの留め具をつけて完成です。

マジックテープ

マジックテープは靴やバッグにも使われており、外れにくく、力もいらずにつけられます。マジックテープには手縫いやミシンで縫って付けられるものと、粘着性がありアイロンで付けられるものの2種類があります。手縫いが好きな方はしっかり付けられる縫うタイプのマジックテープをおすすめしますが、もっと簡単な方が良いという方はアイロンタイプを使ってみてください。
マジックテープは便利ですが、洗濯時には他の衣類に引っかかることや、触れ方によっては赤ちゃんの肌を傷つけてしまう可能性もあるので、慎重に管理しましょう。

スナップボタン

スナップボタンはバンダナスタイに多く使われており、ワンタッチで着脱できる上にしっかり固定できるます。スナップボタンは縫い付けるものなので、手縫いが必須になりますが、イージースナップボタンという、針も糸も使わずに留められるスナップボタンもあります。
イージースナップボタンは、布を挟んで留めるので、不器用な方でも、スナップボタンをしっかり固定できるか心配な方も安心してボタンをつけることができます。イージースナップボタンは生地に穴をあけるので、キリや穴をあけられる道具が必要です。

ゴム

よだれを受け取る部分と、ゴム部分の生地が異なっています。生地を筒状に縫い、そこにゴムを通し、縫い付けて生地同士を縫い合わせます。ゴムは細いものや太いもの、緩いものなど沢山あるので赤ちゃんに合わせて選びましょう。

関連記事

リバーシブルでさりげなくおしゃれに!

無地のデニム生地をひっくり返すとボーダーになっています。ヘアゴムと合わせられていてとてもおしゃれでかわいいですね。

リボンやフリルでかわいく!

何か物足りないなと感じたら、リボンやネクタイ、フリルで飾りつけしましょう。手間はかかりますが、もっとかわいくなりますよ!

名前入りで特別感

Mxoleicqu4xjervdhfbt
引用: https://www.instagram.com/p/Bp0zLMyDoIA/
名前が入っていると特別感が出ますよね。愛情もたっぷりです。無地でもアクセントになります。イニシャルのアップリケや、刺繍を施してあげるのもおすすめです。

パッチワーク風

パッチワークが好きな方は、スタイにも取り入れてみてはいかがでしょうか?色んな生地の組み合わせも楽しめますね。
バンダナスタイの簡単な作り方をご紹介しましたが、型紙なしでもかわいいスタイができるなんて嬉しいですよね。赤ちゃんへのプレゼントに世界で一つだけのスタイを作ってみてはいかがでしょうか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BgiCmhzF_wR/?tagged=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4