【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】広い人と広くない人の違いは?
股関節の可動域が広い人と広くない人の違いをご紹介します。股関節の可動域が広い人の中には、男女共に生まれつきの骨の構造という人がいます。逆に可動域が狭い人は、股関節周りの筋肉が硬くなっている可能性があります。可動域を広げることはできるので、継続的にストレッチを行っていきましょう。
関連記事
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】股関節を広げる理由は?
股関節を広げる理由の一つは、怪我の防止です。股関節の可動域が狭いと、他の部分でカバーして腰や膝に負担をかけてしまいます。陸上・野球などスポーツを行う人は、股関節の可動域を広げるトレーニングを行いましょう。
また、股関節が狭いと日常生活に支障をきたします。少し歩くとすぐ疲れてしまうという人は、股関節が狭く硬いことが原因だと考えられます。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】股関節を広げるトレーニングを!
毎日少しの時間を利用して、股関節の可動域を広げるストレッチを行いましょう。毎日継続的に行うことで、効果が現れてくるでしょう。ここからは、股関節の可動域ためのストレッチ方法をご紹介します。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法①
動画の中では、股関節の硬さチェックの方法も紹介されています。ストレッチを始める前にぜひチェックしてみてください。
ストレッチの方法ですが、まずリラクゼーションをしてからストレッチに入ります。横たわり肩幅に足を広げます。かかとを軸にしてワイパーのように足を動かします。この動きをすることで、股関節周りの筋肉を緩めます。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法②
こちらは、狭い股関節を広げ、開脚ができるようになる方法です。男女どちらでも使えるストレッチです。片足は正座し、反対の足は伸ばします。重心は、左右の股関節に均等にのせるイメージです。この体勢が辛くない人は、少し上体を前に倒しましょう。この体勢が辛いという人は、お尻を床につけて、片足は90度に曲げてストレッチを行いましょう。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法③
こちらの方法も、仰向けになった状態で行うストレッチです。自分でやるより、誰かにサポートしてもらいながらストレッチを行いましょう。スポーツをしている人であれば、練習終わりにチームメイトとこのストレッチを行うと良さそうですよね。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法④
こちらのストレッチは、股関節がとても硬く狭い人におすすめしたい方法です。壁を使って行うストレッチで、男女共におすすめです。ストレッチの場所を予め確保してくださいね。まず、仰向けになり足を上げて、両足は壁につけます。片足ずつゆっくりと胸に近づけていき、30秒程固定します。このとき、必ず手を添えて膝をサポートしましょう。
その後は、足をまっすぐ伸ばし揃えます。痛みが出ない体勢で30秒固定します。次は、足を軽く曲げた状態で足を広げます。膝を手でサポートしながら30秒固定しましょう。そして、足を曲げた状態にし、外側にゆっくりと倒します。
複数のポーズをゆっくり行っていくので、狭い股関節が広がっていく感覚がわかるかもしれませんね。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法⑤
まずは、ストレッチ前の準備です。足を開脚し足首を倒しながら、太ももの付け根から動かしていきます。次に、片足はまっすぐ、片足は曲げた状態で、上体を前に倒します。曲げた足を少し前にして、まっすぐ伸ばした足をターンさせ、体がまっすぐなる体勢にします。上体を頭から倒し、しっかり伸ばしましょう。右左と両方とも同じストレッチを繰り返し行います。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法⑥
こちらは、立ったり座ったりすることで、狭い股関節を広げるストレッチ方法です。場所を取らないので、いつでもどこでも行うことができますね。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法⑦
こちらは、レッドスイングという椅子を使ったエクササイズです。男女ともに誰でもできる簡単なストレッチで、足をスイングしながら股関節を広げることができます。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法⑧
こちらは、仰向けになって行うストレッチです。手を横に広げ、足を左右に広げるというストレッチです。狭い股関節を広げていく感覚で、ゆっくりストレッチを行いましょう。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法⑨
こちらは、椅子に座って行う方法です。お尻周りの筋肉を伸ばし、狭い股関節を広げるストレッチ。男女どちらでも楽に行えるストレッチです。椅子に腰掛けて、膝は90度に曲げます。片足を反対側の膝の上に置きます。背中をまっすぐ伸ばした状態から、上体を前に倒していき、筋肉が伸びていると実感する位置で20〜30秒固定しましょう。反対側も同じようにストレッチしていきます。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】おすすめトレーニング方法⑩
お尻を床につけて、足を伸ばした状態からスタートさせます。膝を曲げ両足の裏を付けて、足の甲に手を添えながら深く息をはきます。数秒間停止したら、足を元に伸ばしましょう。
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】トレーニングに必要なものは?
股関節のトレーニングには、スポーツマットなど道具を揃えることをおすすめします。最近では、スポーツ用品もカラー展開が豊富なため、男女ともにお気に入りのアイテムを見つけることができるでしょう!
関連記事
【股関節の可動域が広い人と広くない人って?スポーツは可動域!陸上・野球などのスポーツ選手に!】まとめ
股関節の可動域についてまとめてみましたが、いかがでしたか?股関節を広げることは、スポーツをする人だけでなく、腰痛に悩まされている人にもおすすめです。ストレッチやマッサージを行うことで、体を健康に保つことができます!今回ご紹介した方法は、男女共に簡単にできるものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね!