// FourM
E591i0brchgwymaudkti

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

貯金できない!その原因を徹底調査!貯金出来る人になる方法もご紹介!

2024.02.25

貯金できないという人の傾向と原因、改善策をご紹介します! 学生や一人暮らしの社会人、主婦から夫婦まで状況ごとに原因と改善策を解説していきます。 貯金できないとお悩みの方は原因と改善方法をチェックして、少しずつでも貯金を始めていきましょう!

  1. 貯金できない人の特徴と原因って?
  2. 貯金できない人の特徴と原因【学生編】①友人が多く、外食や交際費が高い
  3. 貯金できない人の特徴と原因【学生編】②遊びに行く回数・金額を決める
  4. 貯金できない人の特徴と原因【社会人編】①面倒見が良く、飲み会で奢ることも多い
  5. 貯金できない人の特徴と原因【社会人編】②毎月定額で貯金するようにする
  6. 貯金できない人の特徴と原因【主婦編】①お金の管理がルーズで、家計簿をつけない
  7. 貯金できない人の特徴と原因【主婦編】②家計簿などでひと月の収支を目に見えるようにする
  8. 貯金できない人の特徴と原因【夫婦編】①お互いに金銭面にルーズで、お互いの貯金額を知らない
  9. 貯金できない人の特徴と原因【夫婦編】②夫婦の将来について考えて具体的な目標貯金額を決める
  10. 貯金できない人の特徴と原因【一人暮らし編】①生活習慣が安定せず、食費や水道光熱費が高い
  11. 貯金できない人の特徴と原因【一人暮らし編】②自炊や水道代・電気代・ガス代の節約を心がける
  12. 貯金できない!その原因を徹底調査!貯金出来る人になる方法もご紹介!のまとめ
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b2/b2e61d75735652ed7256af7f2345c341_t.jpeg
将来の生活のため、あるいは何か欲しいものを買うため、貯金したい!と考えている方も多いのではないでしょうか? ただ、貯金を試みても買い物をしたり、食費が高くなったりと思ったとおりに貯金できないという方も少なくはないはずです。 そこで今回は、学生や社会人、主婦や夫婦など状況ごとに、貯金できない人の傾向と原因、そして対処法をご紹介します!

貯金には月にかかる固定費の計算が大切?

まずは貯金するために大切な、月々の固定費の計算についてご紹介します。 暮らしの中でかかるお金として、家賃や光熱費など月々の金額が固定されている費用がありますよね。 そういった固定費をしっかりと計算して、月の収支を予測することが貯金するにあたって大切なポイントなんです!
まずは自分の状況を把握する時間を作りましょう。 休みの日に2日くらい完全フリーな日を作って、普段の生活を見直してみましょう。まずは下記が1か月でどれ位なのか把握してみましょう。 自分の収入 家賃 光熱費(水道・ガス・電気代) 通信費(携帯料金・インターネット代) 定期代・大体の交通費 給料日前に手元にいくら位お金が残っているか

家賃・水道光熱費のほかに、スマホや携帯料金、インターネット代から交通費(定期代含む)など、固定されている出費をノートなどに書きだしてみてください。 月にかかるお金を目に見えるように書くことで、毎月残るお金はどれくらいなのか、どれくらいなら貯金が可能なのかが可視化できモチベーションにつながります!
引用: http://ehumaga.com/wp-content/uploads/2015/10/piggy.jpg

貯金するために気を付けたい普段の買い物って?

続いて、貯金する際に気をつけたい日常の買い物について解説していきます。 貯金ができない際の大きな原因として、日頃から細かい金額の買い物を継続して行っていることが挙げられます。 中でも特に気を付けたいのが、日常の飲み物の買い物なんです!
気を付けてほしいのは、毎日コンビニや自動販売機で飲み物を買う事です。まめ太も昔はよく飲み物をコンビニで買ってました。これが習慣化している人はきっと朝、昼、夜の3回くらい買ってませんか?毎日300円位は飲み物代で使っているかと思います。   これ毎日1カ月続けると300円×30日=9000円ですよ!   9000円ってめちゃくちゃ大きい金額です。 毎日飲み物持参すれば劇的に安くなります。

コンビニや自動販売機で水やお茶、ジュースを購入する方は多いはずです。 さらに言えば、出勤前や仕事中・学校などで毎日購入しているという方も少なくないですよね。 この日々の買い物が、実は月々で見ると大きな買い物になっているんです! たとえ1日に200円から300円の買い物だったとしても、30日間続けることで6000~9000円の出費になります。 反対に考えれば、飲み物代を節約するだけで月に5000円くらいは余裕を持って貯金できるということなんです!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9d/9d7c4fb94500843a7404f8292893e6b4_t.jpeg
さて、ここまでは貯金するためのポイントをご紹介しました。 ここからは、貯金できない人の特徴と原因、その対処法をご紹介します! 学生や社会人、一人暮らしから夫婦まで状況別にご紹介していくので、ご自身にあった項目をチェックしてみてください。
引用: https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FMycom_freshers%2FMycom_freshers__gmd_articles_50251_d537_2.jpg&t=jpeg&q=70
貯金できない人の特徴と原因、学生編の原因としては友人が多く、外食や交際費が高いことが挙げられます。 学生のうちの大きな出費といえば、友人と遊びに行く交際費ですよね。 学生で友人の多い人は、交際費が高く、貯金できない傾向にあります。
引用: https://lh5.googleusercontent.com/KVW4sFVigwBo4yF6S6vGSom6-OyMDHzkg1PALnXbvR471sqGsr4GRmDQ-FVVsbJoYG7At8TOhXgyELVr8WtbduwQsL9UaesN1Pqn7cfq9JjNU7csCcQvE7o7JhrJNEiXZb1GaMB9

関連記事

引用: https://image.nanapi.com/w580/r/2012/09/07/22/20120907222724_5049f63c87bd4.jpg
貯金できない人の特徴と原因、学生編の改善方法としては遊びに行く回数・金額を決めることが挙げられます。 友人が多く交際費が高くなりがちな人でも、ひと月に遊びに行く回数を決めたり、遊びに行った際に使う限度額を決めることで、継続的に貯金できるようになります! 月々の出費がだいたい同じくらいになるよう調節することで、適度に節約して、貯金ができるようになるんです。
引用: https://pen08.com/wp-content/uploads/2017/10/money-2180338_1280-e1536393150962.jpg
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/entertainmentgasukidesu/20180323/20180323203737.jpg
貯金できない人の特徴と原因、社会人編の原因としては面倒見が良く、飲み会で奢ることも多いことが挙げられます。 社会人のお金を使うタイミングは、飲み会が多いですよね。中でも先輩として、後輩に奢ったりする際には出費がかなりかさみます。 社会人で貯金ができない人は後輩から慕われており、後輩や女性に奢る回数が多い傾向にあります。
引用: http://biz-journal.jp/images/post_18606_04.jpg
引用: https://otona-note.com/wp-content/uploads/2018/10/8aefbc2db836c9c14aa3db80de9e8a1b_s.jpg
貯金できない人の特徴と原因、社会人編の改善方法としては毎月定額で貯金するようにすることが挙げられます。 社会人になれば収入も安定し、月々の収入額もわかりやすくなります。 そのため、固定でかかる生活費を差し引いた給与額から余裕を持って貯金できる金額を決め、毎月定額で貯金していくのがおすすめ! 貯金を習慣にしてしまえば、金欠に悩むことなく貯金できます。
引用: https://how-match.jp/wp-content/uploads/2016/07/savings.jpg

関連記事

引用: https://dvrs04bx77b2x.cloudfront.net/item/image/normal/df9ded24-d0e7-4607-89b8-ccc6671665ba.jpg
貯金できない人の特徴と原因、主婦編の原因としてはお金の管理がルーズで、家計簿をつけないことが挙げられます。 出費と収入を記録することができる家計簿は、貯金をするためにも大切なものです。 主婦の中で貯金ができない人の多くは家計簿をつけずに自分の出費を把握していない傾向があります。
引用: https://woman.mynavi.jp/kosodate/uploads/article/image/117/card_487178055.jpg
引用: https://cucuru.media/wp-content/uploads/2017/04/Fotolia_122600868_Subscription_Monthly_M-20170407154010-e1491547229704.jpg
貯金できない人の特徴と原因、主婦編の改善方法としては家計簿などでひと月の収支を目に見えるようにすることが挙げられます。 家計簿をつけていない主婦の方は、今日や明日からでも家計簿をつけるようにしてみてください。 月々の収支が数字になって目に見えるようにすることで、節約の意識や貯金への意識は大幅に変わります。 固定費もしっかりと計算して、月にいくらぐらいなら貯金できるかも考えておきましょう。
引用: https://res.cloudinary.com/hya19ty1g/image/upload/c_scale,f_auto,q_auto:good,w_860/v1/moneyplus/FP11272

関連記事

引用: https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/670m/img_6b8b6ff804d2c4f4fba6802bd6ee2de677510.jpg
貯金できない人の特徴と原因、夫婦編の原因としてはお互いに金銭面にルーズで、お互いの貯金額を知らないということが挙げられます。 夫婦そろって貯金ができない!という方々は、金銭面にルーズな場合が多いです。 また、夫婦同士でお互いの貯金額を知らない場合も、貯金できないという状況になりがち。 「相手がいくら持っているかわからないから、自分も貯金しなくていいか」という気持ちになってしまいます。
引用: https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/670m/img_7565ca34ab069b2bd4f44c7f9907d1f5194869.jpg
引用: https://hoken.zexy.net/common/images/contents/7/mainvisual.jpg
貯金できない人の特徴と原因、夫婦編の改善方法としては夫婦の将来について考えて具体的な目標貯金額を決めることが挙げられます。 今後の夫婦生活にあたって必要なお金を計算して、将来に向けて2人で貯金を始めればしっかりと貯金できるようになるはずです! おすすめなのは、夫婦共通で使える口座をひとつ作って、そこに決めた金額ずつを貯金していく方法です。 個人の口座とは別の口座を使うことで、仮に互いの貯金額を知られたくない場合でも効率的に貯金できます。
引用: https://www.sodan-lp.jp/documents/10182/28018/20170116_l.jpg/3406177d-a881-46eb-bf11-2e998848a7cf?t=1484201817000

関連記事

引用: https://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/07/https-www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-C777_kotatudesenbeitaberudansei-thumb-1000xauto-14940-e1436451874959.jpg
貯金できない人の特徴と原因、一人暮らし編の原因としては生活習慣が安定せず、食費や水道光熱費が高いことが挙げられます。 一人暮らしだと、変える時間もマチマチだったりと生活習慣が安定しないことが多いですよね。 さらには、ついつい家でだらだらすごしてしまい水道光熱費が高くつくこともあります。 貯金できない一人暮らしの方は、特に食費や水道光熱費が高い場合が多いです。
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/7/1/1/9/8/201710311831/800__201710m.jpg
引用: https://momonestyle.com/wp-content/uploads/2016/10/kakei_tuuchou_20161020.png
貯金できない人の特徴と原因、一人暮らし編の改善方法としては自炊や水道代・電気代・ガス代の節約を心がけることが挙げられます。 食費が高い一人暮らしの方は、多少なりとも自炊をすることでかなり月の食費を抑えることができます! 毎日1食は自炊するように気を使うなどすれば、コンビニ弁当分の500円は節約できますよね。 継続して行うことで、月にかなりの節約になりますよ!
引用: http://yukiokun.com/wp-content/uploads/2017/02/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%80%80%E8%B2%AF%E9%87%91-01.png

関連記事

今回は貯金できない人の特徴と原因、対処法をご紹介しました! 貯金は将来のためにも大切な行動なので、これからしっかりと貯金をしていきましょう!

貯金についてもっと知りたい方へ