// FourM
Jh18m6nhxoi8t3vk7wxc

千と千尋の神隠し

CATEGORY | 千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】頭は神様なのか?元々の正体は?情報をご紹介!

2021.07.01

千と千尋の神隠しに登場する謎の多いキャラクター、頭(かしら)に関してまとめました。とっても個性的な見た目の頭は神様?妖怪?その正体は一体なに?千と千尋の神隠しのあらすじや登場シーンを振り返りながら頭の気になる疑問を徹底分析していきます。新たな真相が明らかに!

  1. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・あらすじ〜一家で異世界へ〜【三つ頭の正体、声優は?】
  2. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・あらすじ〜油屋とハク〜【三つ頭の正体、声優は?】
  3. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・湯婆婆紹介【三つ頭の正体、声優は?】
  4. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・登場人物紹介・千尋/ハク【三つ頭の正体、声優は?】
  5. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・登場人物紹介・リン/釜爺/カオナシ【三つ頭の正体、声優は?】
  6. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・頭(かしら)とは?【三つ頭の正体、声優は?】
  7. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・頭の初登場シーン【三つ頭の正体、声優は?】
  8. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・魔法で坊にされる経緯【三つ頭の正体、声優は?】
  9. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・湯バードと共に巻き添えに【三つ頭の正体、声優は?】
  10. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・正体はなんなのか?【三つ頭の正体、声優は?】
  11. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・舞首とは?【三つ頭の正体、声優は?】
  12. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・武士顔の理由【三つ頭の正体、声優は?】
  13. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・都市伝説〜冒頭で死んでいた?〜【三つ頭の正体、声優は?】
  14. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・声優はだれ?【三つ頭の正体、声優は?】
  15. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・声優ではなく俳優女優を起用【三つ頭の正体、声優は?】
  16. 【千と千尋の神隠し】頭キャラクター紹介・まとめ【三つ頭の正体、声優は?】
10歳の小学生・千尋は家族で引っ越すことになり、その新居に両親と車で向かっていました。途中森で迷い込んでしまった千尋たちは不思議な雰囲気を漂わせるトンネルを見つけ、引き止める千尋を振り切って両親は引き寄せられるかのように入っていってしまいます。 トンネルの向こう側は一見普通の風景と変わらないものの、神様たちの住む世界だったのです。それに気づかず、美味しそうな食べ物が並ぶ無人の店で勝手に食事を始めてしまった両親。そしてなんとそのまま豚へと姿を変えてしまうのです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51nMpj8wUGL._SX342_.jpg
両親が豚になり、帰り道も無くなってしまい完全に異世界に取り残されてしまった千尋はパニックに。しかし謎の少年・ハクと出会うことでこの世界の本来の姿を知ることになります。そしてこの世界で生きるためには、「油屋」という銭湯で働くしかないということを思い知らされます。千尋は油屋を仕切る魔女・湯婆婆と契約を交わし、本来の名前を奪われ「千」という名前を与えられ、正式に油屋で働くことになったのです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51aO8Ss4MbL._SX342_.jpg
今回はそんな千と千尋の神隠しに登場する湯婆婆の手下、頭(かしら)についてまとめていきたいと思います。詳しいことはほとんど明かされていない頭の正体に迫ります!
千と千尋の神隠し シーンがいっぱいトランプ
価格 ¥ 623
頭の主人である湯婆婆について紹介します。 湯婆婆は八百万の神々が訪れるとされる温泉宿「油屋」を経営する魔女で、千と千尋の神隠しの準主人公といってもいいでしょう。その姿は二頭身で大きな顔と眉間の大きなイボ、大きな鼻が特徴的。お客様の神様にはとても腰が低く丁寧に接しますが、従業員には横暴な態度でコキを使っています。一人息子の坊を溺愛している一方で、双子の姉・銭婆(ぜにーば)とはとても仲が悪いです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41sdfU8u9ZL._SX342_.jpg
千と千尋の神隠しに登場する主な登場人物を紹介します。まずは千尋、ハクの紹介から。

千尋

10歳の小学生で、引っ越しの途中で両親とともに異世界に迷い込んでしまいました。甘ったれでわがまま、典型的な都会育ちの現代っ子でしたが、神様の食べ物に手をつけ豚にされてしまった両親を助けるべく油屋で奮闘する中で少しずつ心が成長していきます。元々の物怖じしない性格もあり、いろんな困難に立ち向かい乗り越える強さを身につけました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/518Qke380wL._SX342_.jpg

ハク

12歳ほどのおかっぱ頭の美少年です。魔法を手に入れるため自ら望んで湯婆婆の弟子になりましたが、身を削るような危険な仕事ばかり任されています。常に紳士的な対応で、冷静沈着。その正体は、千尋が住んでいた家の近くを流れる「コハク川」の主で、今は人間の姿とは別に白竜の姿になることができます。幼い頃の千尋が溺れかけたのを助けた事があるため、二人は昔に出会っていました。しかしマンション開発により川を埋め立てられてしまったため、こちらの世界に身を置いています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fz5vdukIL._SX342_.jpg
続いてリン、釜爺、カオナシを紹介します。
スタジオジブリ作品 6.千と千尋の神隠し モダン和紙ちよがみ
価格 ¥ 540

リン

14歳の少女ですが、外見も内面もとても大人っぽくしっかり者。男勝りな性格で、サバサバしています。面倒見のいい一面もあり、最初は人間である千尋を煙たがっていましたが、釜爺に頼まれて嫌々世話をしていたのが徐々に自ら千尋の面倒を見てくれるようになりました。油屋の従業員の女衆はほとんどが元々ナメクジと言いますが、リンは白狐と言われています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51NbzumkdhL._SX342_.jpg

釜爺

釜爺は油屋で働く従業員の1人です。その仕事内容はというと、「油屋」で使われる風呂釜の火を管理し湯を沸かしていたり、薬湯に使われる薬草を調合するといった内容です。一定数の従業員によって回されている他の持ち場とは違い、このボイラー室では釜爺ほぼ1人でこなしています。部下として、となりのトトロの人気キャラクター"まっくろくろすけ"が"ススワタリ"と名前を変えて登場しています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51TShUizExL._SX342_.jpg

カオナシ

油屋に迷い込んだ、正体不明の生き物。背が高く黒い影をまとい、白いお面をつけています。言語能力がなく、「ア‥エ‥」といったか細い声しか発することができませんが、他の者を大きな口に放り込み体内に取り込むことで言葉を借り喋ることができます。千尋に対し異常に執着しており、そのせいで油屋での大暴走に発展します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51-poVfyj7L._SX385_.jpg
湯婆婆に仕えている、緑色の頭だけの怪物です。ギョロっとした目とハゲ頭が特徴的で、中年男性のような顔つき。全く同じ頭が三つあり、いつも三つ離れることなく共に行動しています。頭しかないため、基本的に転がったり跳ねたりすることで移動しています。頭のため当然口もありますが、普通に話すことはできず「オイ」という言葉のみ発することができます。
さんけい スタジオジブリシリーズ 1/150 千と千尋の神隠し 不思議の町-8 MK07-31 ペーパークラフト
価格 ¥ 3,945
千と千尋の神隠しでの頭の初登場シーンは、千尋が油屋で働くための契約をするために、最上階の湯婆婆の部屋にやってきた場面です。部屋に入ってきた千尋に驚き「オイ、オイ」と言いながらぴょんぴょん跳ねる頭たち。視聴者にとってもかなり衝撃的なシーンだったと思います。そのシーンは湯婆婆の初登場シーンでもありましたが、湯婆婆よりも頭の方が印象が強かったかもしれません。
月のランプ オルゴール 誕生日プレゼント 千と千尋の神隠し クリスタルボール 間接照明 ベッドサイドランプ LEDライト USB充電 おしゃれ 木製 手作り 結婚記念日 結婚祝い 卒業祝い クリスマス プレゼント 女性 雑貨 かわいい オススメ 雰囲気 癒しグッズ 投影効果 曲目:いつも何度でも
価格 ¥ 4,680
湯婆婆から指示された仕事によりとても傷付いて油屋に帰ってきたハクを、湯婆婆からの命令通り穴に落とそうとしている頭と湯バード。そこへ坊の部屋からなんとか抜け出してきた千尋が到着し、ハクを守ろうとします。そこに千尋の後を追って、坊がやってきました。自分が泣くと湯婆婆が飛んでくることを利用し「泣いちゃうぞ」と千尋を脅します。そしてまさに坊が泣き出そうとしたそのとき、千尋の背中にぴったり貼りついて後をつけてきた式神がヒラリと離れ、喋りだします。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51JLqMED2AL._SY355_.jpg
驚き泣くのをやめる坊。すると床から湯婆婆と同じ姿形の人物が透けて浮かび上がります。湯婆婆の双子の姉、銭婆です。そして坊に魔法をかけ、なんとねずみにしてしまったのです。そしてその場にいた頭と湯バードも巻き添えになり、湯バードはハエドリに。そして頭たちはねずみとなった坊の代わりに、カモフラージュとして坊の姿にされてしまいました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51GxWQVrjKL._SX342_.jpg
結局頭の正体は一体なんなのか?神様なのか?妖怪なのか?という疑問が浮かび上がりますよね。作中でも語られず、スタジオジブリからもなにも情報が流れず、正体は謎のままだった頭。しかし今回、ある有力な説を見つけたので紹介します。
千と千尋の神隠し ぬいぐるみ ふわふわ坊ネズミM
価格 ¥ 5,183
頭は、「舞首」だったという説です。舞首という言葉自体馴染みがなく、初めて聞くという人がほとんどかと思います。舞首というのは、神奈川県真鶴に伝わる怨霊のことです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51eFZmtsoFL._SX298_BO1,204,203,200_.jpg
『絵本百物語』という江戸期の奇談集に書き残されている話があります。鎌倉期、寛元年間、伊豆で行われたある祭りの夜に、小三太・又重・悪五郎という三人の武士が酒で大変酔っ払っており、ちょっとしたことから口論になります。その口論がやがて斬り合いの死闘となり、三人全員が死んでしまったのです。しかし死んだ後もその争いは終わることがなく、海で首だけになった三人が三つ巴の争いを続けたというのです。
千と千尋の神隠し 名台詞かるた
価格 ¥ 1,700
「頭だけ」「三つ」という最大のキーワードが一致、更に武士というイメージがぴったり当てはまる顔ということからも、頭がは舞首なのではという説が浮上しました。他に囁かれている説もないですし、そもそも千尋が迷い込んだ異世界は死後の世界であるとも言われているので、これが一番有力な説なのではないかと思います。
千と千尋の神隠し DVD & ジブリDVDプレーヤー
価格
冒頭で、千尋のお父さんが車で山中を猛スピードで走っているのですが、一家はこのとき事故に遭い瀕死の状態だったという都市伝説があります。理由は、トンネルの先に三途の川を思わせる川があることです。元々この異世界は死後の世界であると言われていたため、この都市伝説が囁かれるのも頷けます。最後元の世界に帰れたという描写は「瀕死で生死をさまよっていたが奇跡的に助かった」という意味なのではと言われているようです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/412RZVC9RHL.jpg
頭のセリフは「オイ」だけなのでさすがに声優は公表されていませんでした。公表されている千と千尋の神隠しの声優陣を紹介したいと思います。
208ピース ジグソーパズル 千と千尋の神隠し 不思議な町便り アートクリスタルジグソー(18.2x25.7cm)
価格 ¥ 1,045
荻野明夫(はぎのあきお)→内藤剛志(ないとうたかし) 荻野悠子(はぎのゆうこ)→沢口靖子(さわぐちやすこ) ハク→入野自由(いりのみゆ) 湯婆婆・銭婆(ゆばーば・ぜにーば)→夏木マリ(なつきまり) 坊(ぼう)→神木隆之介(かみきりゅうのすけ) 釜爺(かまじい)→菅原文太(すがわらぶんた) リン→玉井夕海(たまいゆうみ) 父役→上條恒彦(かみじょうつねひこ) 兄役→小野武彦(おのたけひこ) カオナシ→中村彰男(なかむらあきお) 番台蛙→大泉洋(おおいずみよう) おしら様→安田顕(やすだけん)
千と千尋の神隠しでは声優ではなく俳優・女優を声優として起用していることが多く、内藤剛志さん・沢口靖子さん・神木隆之介さん・夏木マリさん・菅原文太さん・大泉洋さん・安田顕さんがそれに当たります。とっても豪華なラインナップですよね。さすがスタジオジブリ作品です。
今回は千と千尋の神隠しに登場する、湯婆婆の手下の不気味な頭だけの生物、頭についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
千と千尋の神隠し 花札
価格 ¥ 3,240
千と千尋の神隠しは見た目中身共に個性の強いキャラクターが多いですが、見た目の個性で言ったら頭が一番なのでは?とすら思いますね。脇役のため頭についての細かい情報はほとんどゼロに等しい中で、唯一浮かび上がったのが「舞首説」。本当のところは分かりませんが、一致する点も多いのでモデルにはなったのではないでしょうか。都市伝説もまだまだ存在するので、調べてみるのも面白いと思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51gFY9qj2RL._SX385_.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51GxWQVrjKL._SX342_.jpg