// FourM
Lzotxndz7fiiiwdflxtx

鬼滅の刃

CATEGORY | 鬼滅の刃

【鬼滅の刃】最後の展開までネタバレ紹介!禰󠄀豆子が太陽を克服?炭治郎が鬼になる?

2021.07.17

2020年に映画が公開される予定の人気作『鬼滅の刃』。大正時代を舞台に鬼と人間の戦い、兄妹の絆を描いた本作は原作漫画が売り切れるほどの人気となりました。そんな『鬼滅の刃』について感想やハイライトをネタバレ紹介していきます。ネタバレから今後の展開予想も行います。

この記事に登場する専門家

Tpndwwsfychptdq6dzh2

無類の漫画好き

ゆき真白

短大では小説制作、専門ではシナリオ制作などについて学び、漫画・小説に使う費用は毎月1万以上とサブカルチャーに常にアンテナを張っています。動画配信サイトにも登録し、いつでもアニメを観られる環境を整えています。

  1. 『鬼滅の刃』とは
  2. 【鬼滅の刃】ハイライト①無限列車編【ネタバレ】
  3. 【鬼滅の刃】ハイライト②禰豆子が太陽克服【ネタバレ】
  4. 【鬼滅の刃】ハイライト③無限城での決戦【ネタバレ】
  5. 【鬼滅の刃】ハイライト④無惨との激闘【ネタバレ】
  6. 【鬼滅の刃】大ヒットの理由は人気作の良いとこ取り?【ネタバレ】
  7. 【鬼滅の刃】メインキャラも容赦なく死亡するのも見所【ネタバレ】
  8. 【鬼滅の刃】展開予想①炭治郎と禰豆子の共闘で無惨撃破【ネタバレ】
  9. 【鬼滅の刃】展開予想②禰豆子の一部を取り込まれ第二章突入【ネタバレ】
  10. 『鬼滅の刃』についてネタバレまとめ

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴さん原作の少年漫画です。大正時代を舞台に、鬼と戦う鬼殺隊の死闘、友情、合間に挟まれるギャグなどが魅力的な作品ですね。基本的な設定や話の展開はシリアスなのですが、「そこでギャグにいくのか」という独特なテンポがあり、それが気持ちよくもあります。すでにアニメ化や舞台化もされ、2020年にはアニメの続きとなる映画「無限列車編」が公開を予定しているなど、その人気ぶりには目を見張るものがありますね。

炭焼きを生業としていた少年・竈門炭治郎は、ある日鬼に家族を殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼になってしまいました。炭治郎は妹を人間に戻すべく、また家族を襲った鬼・鬼舞辻󠄀無惨を倒すべく、鬼を滅するための政府非公認組織・鬼殺隊に入隊することに。仲間たちや妹に助けられながら、炭治郎は無惨を倒すためどんどん力を付けていくのです。

すでに本誌では戦いも終盤に差し掛かってきた『鬼滅の刃』ですが、そんな本作について、今までのハイライトや、今後の展開予想をしていきます。

那田蜘蛛山での死闘のあと、鬼殺隊でもっとも階級の高い「柱」のひとりである蟲柱・胡蝶しのぶの屋敷で養生していた炭治郎は、父の舞っていた「ヒノカミ神楽」について、炎柱の煉獄杏寿郎が何か知っているのではないかというしのぶの助言を受け、煉獄の任務に同行することに。鬼の巣食う列車で、十二鬼月のひとりである下弦の壱は無事倒したものの、続いてやってきた上弦の参の猛攻に煉獄はその命を落としてしまいました。

鬼滅の刃 8 (ジャンプコミックス)
価格 ¥440

非常にファン人気の高い煉獄杏寿郎。初登場時は禰豆子もろとも炭治郎を斬首しようと発言していた煉獄ですが、列車で会ったときには柱直属の教え子である「継子」になるよう勧めたり、「炭治郎は弱くない侮辱するな」と鬼に対して言い放つなど、後進を大切にし守ろうとする姿勢に一気に読者の心を掴んでいきました。煉獄との出来事は炭治郎の心に残り続け、その存在の大きさがうかがえますね。

音柱・宇髄天元との合同任務でまた刀をダメにしてしまった炭治郎に、担当の刀鍛冶・鋼鐡塚は2ヶ月経っても刀を持ってきませんでした。炭治郎は直接鋼鐡塚に会うため刀鍛冶の里に向かいますが、そこに上弦の鬼二体が攻め入ってきました。恋柱・甘露寺蜜璃や禰豆子、同期の不死川玄弥の助けを得ながら敵を追い詰める炭治郎ですが、戦いの途中で日が昇りはじめ、禰豆子が日の光に焼かれてしまいます。禰豆子を失ったと思い涙を流す炭治郎ですが、なんと禰豆子は太陽を克服し、日の下を歩けるようになったのです。

鬼はみんな日の光が苦手で、鬼を消滅させるには、太陽の光に当てるか、日光をたくさん浴びた特殊な玉鋼から作られる日輪刀という刀を使うしかありませんでした。禰豆子も当初は日の光を極端に嫌がっていましたが、兄を助けるために夜明けなど気にせず戦い、人間を守るために兄を蹴り飛ばした姿は、彼女本来の優しさが感じられましたよね。禰豆子が太陽を克服したことで全面戦争となったので、太陽克服シーンはターニングポイントとも言えますね。

禰豆子が太陽を克服してから鬼が出なくなり、鬼殺隊のメンバーは柱が直々に指導する稽古に参加することになりました。その稽古の最中、自ら囮となった鬼殺隊のトップであるお館様・産屋敷耀哉のもとに無惨が姿を表します。お館様の智略により無惨は動きを封じられたものの、控えていた鳴女という鬼の血鬼術により、柱を含めた鬼殺隊のメンバーは無限城と呼ばれる敵のテリトリーに落とされてしまいました。

奥さんや2人の子どももろとも屋敷を爆発させるお館様の覚悟や、無惨を倒すために鬼でありながら鬼殺隊に協力した珠世、耀哉の跡を若干8歳で引き継いだ息子の輝利哉など、隊員以外の活躍はもちろん、煉獄を殺した鬼と対峙する炭治郎や、姉を殺した鬼と対峙したしのぶ、鬼となった兄弟子と対峙した炭治郎の同期・我妻善逸など、無限城編は見せ場となる戦いが非常に多く、本作において見せ場のひとつであることは間違いないでしょう。

動きを封じられた際、人間に戻る薬を体内に取り込んでしまった無惨は、その毒とも言えるものを分解するべく無限城の奥に潜んでいました。ついに無惨まで辿り着いた炭治郎はじめ柱のメンバーですが、その圧倒的な力、頸を落としても死なない無惨との戦いに次第に戦力を削がれていってしまいます。太陽の光しか無惨を倒せない今、なんとか時間稼ぎをしようとする炭治郎たちですが、無惨の毒や四肢の欠損により追い詰められていくように。

まだ単行本未収録となる無惨との決戦。ジャンプ発売日には「鬼滅本誌」という単語がトレンド入りするほど熱い展開が続いています。今まで協力体制を取らなかった柱たちの共闘や、「ヒノカミ神楽」の本質に気付いた炭治郎の舞、かつて無惨を追い詰めた始まりの呼吸の剣士の記憶など、胸が熱くなるシーンが非常に多く、まさにラストバトルといった展開にドキドキが止まりませんね。

連載が開始されたばかりの頃は、長い修行シーンになかなか掲載順位が上がらなかった本作ですが、魅力的なキャラや独特なギャグが人気を呼び、気付けば大ヒット作となっていました。これほど大ヒットとなったのは、アニメ化の影響ももちろんあると思いますが、これまで人気となった作品からインスパイアーを受けていることも理由かもしれません。

『鬼滅の刃』の初代担当編集の方が受けたインタビューから、過去のジャンプの人気作から影響を受けていることがわかり、本編中にもそれがわかるようなシーンが多々登場します。もちろん、真似しているというわけではなく、吾峠呼世晴先生の世界観に過去の人気作の良い点が組み込まれているのが、良いところだと思います。

人気作の良いところを自分の作品に組み込もうとしても、既視感のある作品になってしまったり、何がしたいのかわからない物語になってしまったり、うまくいかないこともあるでしょう。それを、吾峠呼世晴先生は、きちんと自身の技術として、自分の世界観のなかに落とし込むことが出来ているのです。この大ヒットは、先生の独創性と感受性が生み出したのではないでしょうか。

また、本作の良いところは、メインキャラも死亡したり、ボロボロにやられてしまうところではないでしょうか。ハイライト①で紹介した煉獄が代表的な例ですが、「そんな序盤で死ぬなんて」「まさか死んでしまうとは」と思わせる展開があるのが読者の心を掴んでいる部分だと思われます。炭治郎が物語序盤で2年もの歳月を鍛錬に使っているのもそうですが、本作にはいわゆる「ご都合主義」と言われる展開がないのが非常に良いところです。

もちろん、読者としては、その容赦のなさにドキドキハラハラしたり、泣いてしまうこともありますが、だからこそ生きて戦い抜く主人公たちが輝いて見えますし、応援したくなりますよね。作中では「鬼と違い怪我をしたら簡単に治らないし、失った体が再生することはない」ということが度々言われますが、人間側が決して超人ではなく、簡単に死んでしまうこともある存在として描かれているのが、辛く面白い部分です。

日の呼吸の使い手、継国縁壱の記憶から無惨を倒せる可能性を見つけた炭治郎はヒノカミ神楽を舞い続けます。無惨も珠世に撃ち込まれた薬が効き始め弱体化を見せますが、無惨からの毒に体を蝕まれている炭治郎がどこまで続けられるかが不安なところ。そこで、まず今後の展開予想のひとつとして、兄の危機に鱗滝の元を飛び出した禰豆子が、自身の血鬼術で兄を解毒し、一緒に戦う可能性をあげたいと思います。

禰豆子が飛び出してすでに数話経っているため、もうそろそろ炭治郎のもとに到着するのではないかと予想されます。炭治郎は自身の力で赫刀を出すことが出来ましたが、夜明けまで無惨を抑えるのであれば、鬼の再生を遅らせる禰豆子の血鬼術が欲しいところ。禰豆子に解毒してもらい、刀に禰豆子の炎を纏わせた炭治郎が完璧に神楽を舞いきり十三個目の技を繰り出すのではないでしょうか。

上記の展開予想がおそらく正道だとは思いますし、おそらく吾峠呼世晴先生ならこの戦いで物語を終わらせると思いますが、万が一まだ続く場合の展開予想をしておくと、炭治郎を助けにやってきた禰豆子の体の一部が無惨に取り込まれ、その結果太陽を克服してしまった無惨が逃げ、新たな戦いへの幕が開く、ということもあり得るかもしれません。

禰豆子は人間に戻る薬を服用したものの、まだ戻っておらず、もしかしたら鬼として進化してしまったことでその薬さえ分解してしまった可能性も考えられなくはないですよね。太陽は克服したものの、人間に戻る薬と老化する薬によって無惨はしばらく外に出られない体となり、柱となった炭治郎たちと戦う第二章に突入……という展開もなきにしもあらずです。

柱になった炭治郎たちの姿は見てみたいですが、おそらくこの展開はないのではないでしょうか。現在の柱たちがほぼやられてしまっていることから、後進育成が難しく、また炭治郎をはじめ痣が現れた現柱は永く生きることが出来ません。そう考えると、第二章突入の可能性は少なそうですね。

単行本未収録の193話までの展開から今後の予想やハイライトの紹介をしましたが、この調子だと今年中には終わってしまいそうですね。ファンの間では、人気作だから話を引き延ばすのでは、とも言われており、今後の展開が気になります。今年中に原作が終わるのであれば、全編アニメ化も夢ではないですね。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/kimetsu_off/status/1227517701209415680