【約束のネバーランド】ハヤト初登場までの話のあらすじを紹介
💥💥禁断のアニメ化💥💥
— Hulu Japan (@hulu_japan) December 10, 2019
グレイス=フィールドハウスは、ママと親の居ない38人の兄弟が幸せな毎日をすごす、かけがえのない家🏠✨しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた…
「#約束のネバーランド」今日から配信スタート‼️#約ネバ pic.twitter.com/IHFs6ij35l
主人公のエマは、友達のレイやノーマンたちと共に孤児院で暮らしていました。ある日、少女のコニーが里親の元へ行くことになりますが、人形を忘れていることにエマとノーマンが気付きます。2人は人形を届けようとしたときに、自分たちは鬼が食べる専用の人間「食用児」として育てられている事実を知ってしまいました。
孤児院ではなく実際は農園だということや、里親ではなく鬼のもとへ出荷されることなどといった衝撃の事実が次々と明らかになりました。エマたちはこの事実をレイに伝えます。続いて、同じ年長者のドンとギルダも仲間に加えました。こうして五人は、一緒に脱出しようと計画を立て始めていきます。
#アニメ好きと繋がりたい #アニメ #いいねした人全員フォローする #あんちゃんのアニメ紹介
— 🌸あんㄘゃんねる🌸 (@antyanneru) July 16, 2020
「約束のネバーランド」
孤児が暮らす「グレイス=フィールドハウス」の中で、抜きん出る才能を持つエマ、ノーマン、レイの3人。「グレイス=フィールドハウス」の裏側を知ってしまった3人が、脱出を謀る物語。 pic.twitter.com/PPfr5vL4Ea
脱出計画を進めるなかで監視員クローネが増員され、ノーマンの出荷も決まってしまうなど、多くの壁が立ち塞がっていきます。それでもエマたちはあきらめずに、ノーマンの犠牲を経て脱走することに成功しました。
脱走したエマたちは、森の中でさまよい、さまざまな危機に直面しますが、そこへ異端の鬼であるソンジュとムジカが助けてくれました。2人は何も知らないエマたちに、野営や狩りの方法、鬼の世界のことを教えていき、友情を築きました。エマたちは引き続きミネルヴァの元へ向かうべくその場を後にし、先へ進みます。
約ネバ ムジカとエマ💐かわいい♡#約束のネバーランド #illustration #イラスト pic.twitter.com/FDrAamOW9Y
— tanakamtam (@tanakamtam) February 20, 2021
目的地へ着いたエマたちは、シェルターに入ります。そこには先客が既にいました。彼は銃を向け出ていくよう言いますが、突然気絶してしまいます。エマは武器を持ってゴールディ・ポンドと呼ばれる場所へ向かおうとするも、密猟者に捕まり、ゴールディ・ポンドまで連れていかれました。
目が覚めたエマは、自分がゴールディ・ポンドにいることや、そこが鬼の秘密の猟場となっていたことを知ります。彼女は、かねてよりこの惨状を終わらせる計画を進めていたリーダーのオリバーたちと共に動き始めました。そして、人間を狩りに来た貴族のレウウィス大公をはじめとした鬼たちと戦い、苦戦の末に勝利するのでした。
#約束のネバーランド 感想
— ぐんぐにる (@Gungnir3228) February 20, 2018
ノーマンのエピソードはひとまず先送りして猟場脱出編の続きから。
銃の練習をするエマ。髪の結びを見て東方の東風谷早苗を思い浮かべました。
ここでオジサン達とレウウィス大公の話。オジサンは凄かった。だけどレウウィスはそれを上回る強さ。#wj12 pic.twitter.com/55fSnPZvRB
その後、シェルターも壊されてしまったエマたちは、シェルターにあった手掛かりである「ライオンのあご」を目指して動き始めます。その道中で遭遇する人間の一人が、ハヤトです。
【約束のネバーランド】ハヤトの基本プロフィール
ハヤト かわいいなぁ
— くまのすね (@bababear1024) June 18, 2019
笑顔が素敵、動きが元気
冒頭に出てた ネクタイの人 頭のつぎはぎがぬいぐるみ みたい🐻#約束のネバーランド#wj29 pic.twitter.com/XZOjdJphES
エマたちがミネルヴァに会うために進んでいる中で遭遇したハヤトは、いったい何者なのか、ハヤトの正体について解説していきます。
ハヤトの経歴プロフィール
#約束のネバーランド#約ネバ
— めぐぞう🦉約ねば (@mgz_JQP8R2) February 19, 2020
忠犬ハヤ公(ハヤト) pic.twitter.com/YJ3PKDsT21
ハヤトは、『約束のネバーランド』におけるいくつかの農園の中でも特別な「ラムダ7214」という農園の出身です。ハヤトはその農園から脱出したメンバーの一人であり、偶然遭遇したエマたちの味方にもなります。
ハヤトの人物像や特徴
ジリアンとハヤト
— 光輝(Apple🍏)@眠たい属 低浮上 (@06Kouki90) March 12, 2019
ジリアン推せる
ハヤトは少ししか知らないけど
怖かったって泣きついてるの可愛かった..推せます....
(マークかけなかったの許してもらいたい)#約束のネバーランド #約束のネバーランド好きと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/nEBBcCGeEb
エマたちと会った際には、子供っぽさのある無邪気な性格を見せています。また、要所要所で諦めない姿勢を取っています。このことから、約束のネバーランドでは比較的珍しい根っからのポジティブシンキングの持ち主であるとも言えます。
また、ハヤトは無邪気なため感情表現が豊かであり、ピュアな一面もあります。そのため、自分を救ってくれたノーマンに忠義を尽くしており、ハヤトのためなら何でもこなそうとするほどです。
【約束のネバーランド】ハヤトの出身、ラムダ7214とは
ノーマンがいた試験農園(ラムダ7214)がハヤトたちのアジト?
— いでんこ@長崎 (@idenko_ika) January 8, 2019
ピーター・ラートリー博士はどうなっちゃったんだろう?#約束のネバーランド pic.twitter.com/H4Rm1T0oct
ラムダ7214とは、約束のネバーランドにおける農園の一つです。農園には種類があります。一つは、エマやノーマンのいた高級農園です。エマたちのいた農園は最上位の場所であり、その他にも三つの高級農園があります。いずれの高級農園も、主に女王や貴族、そして鬼の頂点だけのための食用児が育成される場所です。そのため、必然的に能力の強い優秀な子供たちも多くいます。
もう一つが、ノーマンの移送先や、ハヤトのいたラムダ7214及びそこの系列である農園です。この農園は量産農園と言い、高級農園とは違って安価な食用児を育てる農園ですここでは主に鬼の民専用の食用児が育てられています。劣悪な環境下で、人間を単に太らせて出荷するという工程となっており、如何に質が低く過酷な場所かがわかります。
【#約ネバ展 CHARACTER FILE No.10 Λ7214の脱走者】
— 約束のネバーランド展【公式】 (@yakuneba_ten) August 24, 2020
試験農園Λ(ラムダ)7214に実験体として送られた食用児達で、ノーマンと共に施設を脱走。その後、ノーマンの下で量産農園の襲撃や鬼の生体研究等、鬼の絶滅計画を遂行する。ボスであるノーマンのことを慕っている。#約ネバ pic.twitter.com/55wTVgmPGX
しかし、ハヤトがいたのはラムダ系列の農園の中でも新型の方です。そこでは、各地の農園から食用児が来る試験的な場所であり、品種改良などが行われています。地獄という表現では足りないとも言われており、強い能力を持つ子供たちでも耐え難い場所となっています。
【約束のネバーランド】ハヤトの持つ特殊能力とは
約ネバ13巻読みました
— ユキジャ (@yukija_1108) March 16, 2019
ハヤトくんが気になってしょうがないので描きました pic.twitter.com/yODmAWrMeY
ハヤトは実験として薬を投与されているため、特殊能力を持っています。その能力は、超人的なスピードで動くことです。ハヤトの速さは誰にも追いつけず、一瞬にしてその場から離れることができます。その強い能力を遺憾なく発揮し、鬼から逃げ延びるだけでなく、伝達係としても活躍します。
【約束のネバーランド】ハヤトとノーマンの関係
#約束のネバーランド 感想
— ぐんぐにる (@Gungnir3228) December 10, 2018
ジンとハヤトの胸元にマークが。
アダムと似ているって事はΛ農園出身?
アダムやノーマンにはない『01』の意味とは。#wj02 pic.twitter.com/UgTkoeyDlC
ハヤトは農園にいた頃に、ノーマンから命を救われています。ハヤトのおかげで脱出を果たし、さらに農園も壊滅させた経緯があります。この件で、ハヤトはノーマンに多大な恩を感じているです。そのため、ハヤトは完全にノーマンと信頼関係を築いており、ノーマンの指示には従うようになっています。自らもまた、ノーマンに尽くそうと純粋に活動しているのです。
自分の正体を隠し、中盤からミネルヴァとしてエマたちを誘導していたノーマンの指示で、ハヤトはエマたちの捜索をしていました。そこでエマたちと遭遇した際にも、ノーマンを「ボス」と親しみを込めて呼んでおり、その仲が伺えます。
【約束のネバーランド】ハヤトの裏の顔とは?
約束のネバーランド
— オレガノ (@rtgyzw) June 27, 2019
ノーマンは甘くない。彼等はアダムと違い理解力がある。
アダムは知的発育に支障がある様だか、彼等はそうでない。
ジンもハヤトも、ぽやーんとしたイメージだったが
鬼に愛された人間と鬼に虐げられた人間 pic.twitter.com/U757AtxgL9
ハヤトはラムダ出身で、ノーマンに強い忠義を抱いていますが、ハヤトの正体はただの無邪気な少年ではありません。そこで、次はハヤトの正体について解説していきます。
【約束のネバーランド】ソンジュとムジカの捜索
トレスだけどお絵描きしました。約束のネバーランドのハヤトです。。こう練習のためとはいえトレスすると自分の絵のバランスの悪さがよくわかるから萎えちゃいますねw
— ハコ太 ☠️ (@Syeltyisu) December 16, 2019
色は想像でとりあえず塗りましたw pic.twitter.com/pXM721r6jH
場面は、ドンとギルダがハヤトと協力して、ソンジュとムジカを捜索しているところです。捜索中に新しい足跡を見つけ、それからさらに三日経過しました。徐々に近づいていると考えるドンとギルダは、同時にソンジュたちの身を隠す技のすごさを実感します。そんな中、仲間のアイシェが連れている犬が消された足跡に気付いたのです。
それを頼りにドンやギルダたちが道を進めた先で、ソンジュとムジカに無事再会することを果たしました。ムジカも再会を喜び、一行が安堵するも、それは束の間の出来事でした。ハヤトだけは違う考えを持っていたのです。
【約束のネバーランド】ノーマンからの指示
約束のネバーランドもっかい読み直してるけどジンとハヤトってさ、これ仁くんのふぁんが名前つけたのかな pic.twitter.com/f8ix0M5nXA
— トラかめ (@myk_chocomint) June 4, 2020
実は、鬼の全滅を目的とするノーマンからの指示で、ハヤトはソンジュとムジカを見つけた際には殺害するように言われていました。仲間の一人であるヴィンセントは、自分たちに居場所を教えるための発信機をハヤトに持たせていたのです。これで定期的にハヤトは位置情報を送り、発見した際はボタンを三連打することでその旨を伝えていました。
ハヤトは内心ではドンとギルダに申し訳ないと感じているものの、それでもやはりノーマンの指示は絶対的だと考えていました。それもあってムジカとソンジュは、別動隊を率いていた仲間のジンたちに囲まれてしまったのです。
【約束のネバーランド】作戦決行
少年ジャンプ34号約束のネバーランド
— オレガノ (@rtgyzw) July 25, 2019
ジンとハヤトそしてアダム組
ソンジュは強いよ。逃げて!尻尾巻いて逃げて〜! pic.twitter.com/nE70N1LbnJ
こうして、ソンジュとムジカを始末する作戦が決行されてしまいます。一触即発の状態が生まれますが、ソンジュもただの鬼ではありません。ソンジュはムジカをたった一人で護衛している強い鬼です。攻撃態勢を構えるジンの背後を一瞬で陣取り、首に矛先を向けました。退くよう忠告しますが、ジンが捨て身の覚悟を見せたことで戦闘が始まりかけます。しかし、ここで異変が起きたのです。
襲撃しようとしたラムダ出身の戦士たちが発作を起こして倒れました。それを機に、人間だからと助けようとするムジカの姿を見たハヤトたちは、驚愕すると同時に作戦を中止したのでした。
【約束のネバーランド】ハヤトの活躍にまだまだ期待!
まだ全然追えてないんですが、第2期のストーリー改変が話題になるなか、個人的にはハヤトくんが出るか出ないかがすごく重要。#約束のネバーランド#約ネバ pic.twitter.com/z9HU0vDkPX
— アクアス (@aku_eriasu) February 7, 2021
一度は裏切ったハヤトでしたが、それはノーマンの指示に従う純粋さと、彼に恩義を持つがゆえのことでした。ムジカの姿を見たハヤトが、今後どのように活躍して約束のネバーランドを盛り上げていくのか、ぜひ期待したいところです。この先の展開が気になる方は、約束のネバーランドの第17巻を手にとってみてはいかがでしょうか。物語の最終章なので、必見です。